ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
「全国中学校駅伝大会」、大健闘の36位でした
2021年12月20日 11時37分
昨日、滋賀県の希望が丘文化公園芝ランドで開催された「第29回全国中学校駅伝大会」、5年ぶりに鳥取県代表として出場した八頭中学校女子駅伝部は大健闘し、36位という成績を収めました。
5区間のうち4区間が2年生の若いチームですから、照準を来年度に定め、今年の目標を前回出場の際の39位、44分43秒を上回ることとしてレースに臨みました。そして、見事に前回の順位を3つ上回る結果でレースを終えました。レース前日の積雪のため、芝ランドの状態が最悪で、強風も吹き荒れ、非常に厳しいコンディションでしたから、タイムは比較することはできません。
本当によく頑張ったと思います。保護者の皆様、八頭町当局、地域の多くの皆様には、これまで本当に温かく支えていただいたこと、感謝いたします。
レースの展開を写真と共に紹介します。
【レース展開・結果】参加48チーム(各県1校+開催県1校)、18㎞(12㎞5区間)
◇1区 林 千遥(2年)32位・11分29秒(区間32位)
各校のエースが揃う「花の一区」。本校も、東部大会、県大会とアンカーを務めたエースの林を起用。しっかりと役割を果たし、32位という好順位で2区にタスキを繋ぐ。
◇2区 中山夢菜(2年)33位・7分49秒(区間31位)
東部大会、県大会では1区(3km)を担当した中山にとって、初めての2km区間。「最初から全力で行く!」という言葉通りの積極的なレースで、1つ順位を落とすも区間31位の力走で3区山根へ。
◇3区 山根実優(2年)35位・8分01秒(区間37位)
中山から受けたタスキ、強風が吹き荒れる中、単独走の苦しい展開にも「順位を下げてなるものか!」と粘り強い走りで35位で4区の津村へ。(区間37位)
◇4区 津村恋菜(3年)36位・8分05秒(区間34位)
チーム唯一の3年生で、ホッケー15歳以下の日本代表にも選ばれている津村。埼玉県朝霞二中の生徒と互いを風よけに使いながらのレース展開。順位を1つ落とすも、区間34位の力走を見せ、アンカーの尾脇へ。
◇5区 尾脇唯夏(2年)36位・11分40秒(区間29位)
一区に回った林に代わって初めてアンカーの大役を任された尾﨑。強い風を受けながらの単独走であったが、練習の成果を十分に発揮し、チーム最高順位の区間29位の走りで、順位を守って36位でゴール。
~大会前日は、滋賀県も大雪でした~
~強風吹き荒れる天候でも、テントの中は快適でした~
~レース終了、学校に帰着してミーティング、気持ちはすでに来年へ!~
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp