ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

感動的な卒業式でした

2019年3月12日 09時25分

 昨日、八頭中学校の第4回目となる卒業証書授与式を行い、145名の卒業生を送り出しました。昨年に続き、雨の中の(嵐の中の)卒業式、お子様の晴れの日に!と着物姿のお母様には、本当に申し訳なく思いました。可愛い可愛い卒業生との別れを惜しむ涙雨だったのかなぁ~とは思いますが、そんなこと言ったら、毎年雨になっちゃいますね。
 さて、今年の卒業式も本当に感動的な卒業式になりました。一番感動し嬉しかったのは、担任の先生の呼名に卒業生全員が大きな声で返事をしたこと。金曜日の3年生式練習の中では、私も「呼名に対する“はい”の意味」を話させてもらいました。たった2文字の“はい”だけど、中学校生活3年間の万感の思いを込めた“はい”であること。“はい”の2文字に込めた思いを原稿用紙に書くとしたら、きっと何枚も何枚も書けること。そして、私が学校長として3年生に課した最後のミッションは、「呼名に対する“はい”で担任の先生を泣かすこと」でした。みんな本当に一生懸命にミッションを遂行してくれました。本当に可愛い卒業生です。
 そして、返事の他にも素晴らしかったことが・・・。それは、在校生代表の谷口さんの送辞と、卒業生代表の細田君の答辞。私も一生懸命に式辞を頑張ったのですが、決して勝ち負けではないのですが、結果「完敗」でした。とは言っても、卒業式の主役はあくまでも生徒、特に卒業生です。負け惜しみを言うわけではありませんが、本当に本当に心地よい、嬉しい「完敗」でした。
 さて、そんな感動的な卒業式のあとの「最後の学活」の長いこと!、長いこと・・・!!!。
予定では、11時15分から12時15分の1時間のはずだったのですが、「12時30分発のスクールバスに間に合わない」と覚悟を決めると、そのあとはエンドレスの様相です。結局最後のクラスを見送ったのは13時30分を過ぎていました。担任曰く「一生懸命泣きながらみんなの前で話してる生徒を止められませんよ」ということでした。
 145名の卒業生の前途に幸多かれと祈らずにはいられません。
 
 
 
 
 
 
 
 

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

5月

4 / 27
(日)
4 / 28
(月)
4 / 29
(火)
昭和の日
4 / 30
(水)
5 / 1
(木)
5 / 2
(金)
5 / 3
(土)
憲法記念日
5 / 4
(日)
みどりの日
5 / 5
(月)
こどもの日
5 / 6
(火)
振替休日 (みどりの日)
5 / 7
(水)
5 / 8
(木)
5 / 9
(金)
5 / 10
(土)
5 / 11
(日)
5 / 12
(月)
5 / 13
(火)
5 / 14
(水)
5 / 15
(木)
5 / 16
(金)
5 / 17
(土)
5 / 18
(日)
5 / 19
(月)
5 / 20
(火)
5 / 21
(水)
5 / 22
(木)
5 / 23
(金)
5 / 24
(土)
5 / 25
(日)
5 / 26
(月)
5 / 27
(火)
5 / 28
(水)
5 / 29
(木)
5 / 30
(金)
5 / 31
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp