ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
「八頭高ライフ体験事業」に参加しました
2020年1月23日 17時28分 本日午後、2年生全員が「八頭高ライフ体験事業」に参加し、八頭高生活を少しだけ体験してきました。この取り組みは「八頭タワープロジェクト」という県の事業の一環としてスタートしたものが、事業終了後も継続して実施され、本年度が5年目になります。
八頭郡内3中学校(八頭中、若桜学園中、智頭中)の2年生全員が八頭高に集まり、次のような内容で「八頭高ライフ」を体験してきました。
◆高校生活・実践紹介
・書道部による書道パフォーマンス
・生徒会による高校生活紹介
・被災地訪問報告
◎「八頭高校クイズ大会」
・スポーツ国際交流報告
・探究ゼミの発表(社会、数学)
◆高校の授業体験
・国語、社会、数学、理科、英語、体育、情報
◆高校生による講話
今年は初めての企画として、全体会の中で、八頭高生徒会執行部による「八頭高校高クイズ大会」が用意されていました。クイズ大会を勝ち残った中学生には、なんと八頭高の中島校長先生からの商品まで準備されていて、全体会も大いに盛り上がりました。
全体会のあとは、それぞれが希望する教科の授業を智頭中、若桜学園中の生徒と一緒に体験しました。普段と違う環境での学習に最初は少し緊張気味でしたが、中学生のために準備して下さった授業を、どの教室でも楽しんで受けていたようです。
最後に、各クラス毎に分かれて、それぞれの教室で八頭高校3年生の生徒さんの講話を聞きました。講話をしてくれた生徒さん達は、すでに推薦で大学への進学が決まっている生徒さんでした。八頭高校を代表して中学生に講話をするだけあって、本当に爽やかで立派な生徒さんでした。2年生の中に、八頭高生に対する「あこがれ」が少し芽生えたかもしれません。
さて、生徒会による「八頭高紹介」のプレゼンの最後のシートには、次のメッセージが書かれていました。
中学校と高等学校の違い高校について分かりましたか? 今日のライフ体験を通して少しでも高校生活が楽しみになってくれたら嬉しいです! みなさんが高校生になったとき、充実した学校生活を送るために今できることを一生懸命頑張ってください!
1年後の自分を決めるのは、あなた自身です
2年生も高校受験まで、あと一年余り・・・。
受験対策の取組をスタートさせた2年生にとって、すごく大切なことを体験させていただいた半日になりました。八頭高の皆さん、ありがとうございました。
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp