ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

「八頭中熟議」を行いました

2020年10月23日 15時25分

 昨日(22日)の5・6校時に、本年度1回目の「八頭中熟議」を行いました。
 「熟議」とは、「全校生徒が一つのテーマについて話し合い、その決定を尊重しながら目指す姿を叶えていくための取り組み」です。以前は校内文化祭での全校合唱曲を決めるために「熟議」を行ってきましたが、一昨年度の「熟議」で「八頭中で今後歌い継いでいく全校合唱曲を決めよう」というテーマで話し合った結果、全校合唱曲は「ふるさと」で決定しています。そこで、昨日は次のような話し合いテーマの下、「熟議」の時間を持ちました。
 【熟議の目標】
◆話し合い活動を通して、生徒自身が集団の向かうべき方向を合意形成により共有することで、学校の課題に主体的に向き合い、よりよい集団や活動を求めていこうとする意欲と実践力を高める。
◆ハーフファミリーのリーダーを中心とした話し合い活動を行うことで、生徒の中心となるリーダーを育成する。
【話し合いのテーマ 等】
「全校合唱曲「ふるさと」で何を伝えたいのか」
  →比較や勝ち負け、損得勘定にこだわらず、協力・協働して、よりよいものを目指していくことの価値について考え、それを共有しあうことで、全校合唱への意欲を向上させる。

 昨年までは、熟議全体を体育館で行い、全校生徒が小グループに分かれ車座になっておでこを突き合わせて話し合いをしていたのですが、今年は3密を避けるために前半のグループ(ファミリー)での話し合いは、全会場をパソコン回線で繋いで教室に分かれて行いました。
 全校生徒424人が2時間かけて、全校合唱に取り組む意味、全校合唱で目指すものについて熱心に話し合いました。この「熟議」をスタートに実行委員の生徒が中心となって全校合唱の取り組みが始まります。
 


 
 
 
 

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

7月

6 / 29
(日)
6 / 30
(月)
7 / 1
(火)
7 / 2
(水)
7 / 3
(木)
7 / 4
(金)
7 / 5
(土)
7 / 6
(日)
7 / 7
(月)
7 / 8
(火)
7 / 9
(水)
7 / 10
(木)
7 / 11
(金)
7 / 12
(土)
7 / 13
(日)
7 / 14
(月)
7 / 15
(火)
7 / 16
(水)
7 / 17
(木)
7 / 18
(金)
7 / 19
(土)
7 / 20
(日)
7 / 21
(月)
海の日
7 / 22
(火)
7 / 23
(水)
7 / 24
(木)
7 / 25
(金)
7 / 26
(土)
7 / 27
(日)
7 / 28
(月)
7 / 29
(火)
7 / 30
(水)
7 / 31
(木)
8 / 1
(金)
8 / 2
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp