ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

「八頭中の夏休み」~その4~

2025年8月22日 11時39分

 毎年夏休み終盤に開催される、茶道部主催の「茶会」が開かれました。

 これまでの活動で身につけたお点前を披露する機会として、大切な時間となっています。日頃の活動は畳の部屋で行っていますが、今日は会議室を茶室に模様替えしてのお茶会でした。

 心の落ち着くひと時に感謝の心が広がりました。

s-IMG_7459 s-IMG_7456

s-IMG_7466 s-IMG_7472

s-IMG_7460 s-IMG_7475

「ホッケー女子 全国大会」

2025年8月20日 10時30分

 今月16日(土)17日(日)の2日間、愛媛県でホッケー競技の全国大会が開催されました。本校からは女子ホッケー部が出場し、決勝トーナメントにコマを進めました。

 初日の予選ブロックでは、優勝した各務原HCと接戦し惜しくも敗れましたが、八頭中の伝統の力が発揮できた大会となりました。結果の詳細は添付をご覧ください。

 3年生はこれで引退となりますが、皆さんの応援のお陰でしっかりとやりきることができました。感謝いたします。

全中ホッケー結果 - .pdf

s-IMG_6708 s-IMG_6741

s-IMG_6742 s-IMG_6751

s-IMG_6763 s-IMG_6775

s-IMG_6788 s-IMG_6816

s-IMG_6838 s-IMG_6841

s-IMG_6853 s-IMG_6877

s-IMG_6892 s-IMG_6898

「中国大会・県吹奏楽コンクール 結果」

2025年8月12日 10時38分

 7月下旬から先日まで、各種目の中国大会と県吹奏楽コンクールが行われました。本校の生徒は皆が実力を出し切って帰ってきました。中でも、女子ホッケー部は準優勝、小出暖也君が柔道50㎏級3位の好成績を残し、全国大会への切符を手にしています。

 ホッケー部は15日(金)早朝に愛媛県に向けて出発します。また、柔道部の小出君は20日(水)に福岡県に向けて出発します。

 皆様からの応援は大変励みになりました。ありがとうございました。これからもご声援・ご支援をいただきますようお願いいたします。

中国・吹奏楽大会結果.pdf

「中国大会結果(ホッケー)」

2025年7月28日 08時35分

 7月26・27日の二日間、岡山市瀬戸町江尻レストパークで行われた、ホッケー競技の中国大会の結果をお伝えします。

 大変暑い中での対戦でしたが、女子は準優勝で全国大会出場を決めました。男子は残念ながら3位決定戦で惜敗し出場を逃してしまいましたが、最後の1秒まで諦めることなく激戦を繰り広げ悔いなく帰ってきました。女子に全国大会上位入賞の夢を託し、3年生は引退をします。

【1日目】

〈男子〉1試合目 対 玖珂中(山口) 2対2 SO3対2で勝利

    2試合目 対 横田中(島根) 1対7で敗戦

〈女子〉1試合目 対 ブエナビスタ(広島) 6対0で勝利

    2試合目 対 横田中(島根) 2対0で勝利

【2日目】

〈男子〉3位決定トーナメント 対 ブエナビスタ(広島) 2対3で惜敗

   全国大会出場ならず

〈女子〉決勝戦 対 鳥取クラブ 1対2で惜敗

   準優勝で全国大会出場

皆様、応援ありがとうございました。女子の全国大会出場は勿論、今後もご支援とご声援をお願いいたします。

「県中総体(女子バレーボール)」

2025年7月28日 08時22分

 7月26・27日の2日間、ヤマタスポーツパーク県民体育館でバレーボールの県中総体が行われました。八頭中からは女子バレー部が出場し、1日目の初戦を勝ち上がり2日目の決勝リーグ戦に進みました。クラブチームが台頭する中で、練習の成果を十分に発揮しこれまでにない結果を残してくれました。

【1日目】

1回戦 対 境一中 2対0で勝利

2回戦 対 米子北斗中 0対2で敗戦

敗者復活戦 対 大栄中 2対0で勝利

【2日目】

決勝リーグ 対 TSCジュニア 0対2で敗戦

      対 鳥西中 0対2で敗戦

決勝リーグ 0勝2敗で敗退

保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

s-IMG_5414 s-IMG_5418

s-IMG_5415 s-IMG_5419

「ホッケー部 中国大会に出発」

2025年7月25日 17時55分

 明日から始まるホッケーの中国大会に向けて、男女ホッケー部が岡山県に向けて、本日午後元気に出発しました。

 男女共に初戦はクラブチームと対戦し次戦が横田中学校になっています。着実に勝ち進み全国大会への切符を手にして帰って来ることを期待しています。

s-IMG_7438 s-IMG_7439

s-IMG_7449 s-IMG_7450

s-IMG_7454 s-IMG_7455

「八頭中の夏休み」~その3~

2025年7月25日 17時22分

 第75回社会を明るくする運動二町合同研究大会が、若桜町公民館で開催されました。

 本校から2名の代表生徒が意見発表を行いました。最初に行った谷口未紘さんは、『傾聴から信頼を』と題して、「自らの経験から人を傷つけない言葉探し、人の心に寄り添う言葉かけを考えていくことの大切さ」を発表しました。

 続いて、井上希美さんが『偏見』と題して「人を見ためで判断し偏見を持つのではなく、自分自身の考え方に目を向けることや多面的に考えることでつくられる社会」を発表しました。

 二人の発表は、聞く者にしっかりと伝わる内容でした。

s-IMG_7425 s-IMG_7420

s-IMG_7433 s-IMG_7432

「八頭中の夏休み」~その2~

2025年7月25日 15時05分

 昨年に引き続き、おいでやずガーデンの清掃活動ボランティアに参加しました。

 参加した部活動は、女子ソフトテニス部17名と水泳部12名の合計29名の生徒です。「人の為に生きる八頭中生」として、人の為に行う自分の行動が、良き人とのつながりを創り良い社会をつくる源となり廻り廻って自分の力になると考えて取組んでいます。

 暑い中でしたが、多くの一般の方々と共に汗を流し良い時間を過ごしました。

s-IMG_7437 s-IMG_7390

s-IMG_7383 s-IMG_7386

s-IMG_7394 s-IMG_7395

s-IMG_7396 s-IMG_7398

s-IMG_7400 s-IMG_7404

s-IMG_7405 s-IMG_7406

s-IMG_7407 s-IMG_7412

s-IMG_7413 s-IMG_7414

「八頭中の夏休み」~その1~

2025年7月24日 16時02分

 例年通り八頭中では午後の時間を使って、ランチルームで自主勉強会に取組んでいます。

 今年も多くの生徒が参加し、互いの頑張りに刺激を受けながら取組む姿が見られました。一人ひとりが醸し出す集中するエネルギーは、空間の空気感となり、更なる集中力や緊張感に繋がりここではしっかりと学習に取組めます。

s-IMG_7369 s-IMG_7371

s-IMG_7372 s-IMG_7373

s-IMG_7374 s-IMG_7375

s-IMG_7377 s-IMG_7378

s-IMG_7379 s-IMG_7380

「県中総体(ホッケー・陸上競技・卓球・バスケットボール・柔道)」

2025年7月22日 11時59分

 昨日までの3連休中に各種目の県中総体が行われました。本校生徒は、どの会場でも力を出し切り活躍をしました。保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

【ホッケー】

○ 男子  対 桜が丘中 12対1で勝利  優勝(中国大会出場)

○ 女子  対 桜が丘中 14対0で勝利

      対 鳥取クラブ 2対0で勝利  優勝(中国大会出場)

s-IMG_6672 s-IMG_6695

【陸上競技】

○ 男子 総合4位

    走り高跳び  垣田康亮 3位 (中国大会出場)

○ 女子 総合4位

    1500m  内田陽菜 2位 (中国大会出場)

     800m  内田陽菜 3位 (中国大会出場)

s-IMG_5406 s-IMG_5410

【卓球 男子】

○ 団体戦 決勝トーナメント 2回戦敗退

○ 個人戦 石場瑞樹 第3位 (中国総体出場)

s-CIMG2666 s-CIMG2659

【バスケットボール 男子】

1回戦 対 福生中  63対70 惜敗

s-IMG_5373 s-IMG_5374

【柔道】

○ 団体戦  2回戦 対 河原中  5対0

       準決勝 対 加茂中  2対3 惜敗

     3位決定戦 対 大栄中  3対2 第3位

○ 個人戦  50kg級 小出暖也 第1位 (中国総体・全国総体出場)

       60kg級 小倉楓雅 第3位

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

6月

6 / 1
(日)
6 / 2
(月)
6 / 3
(火)
6 / 4
(水)
6 / 5
(木)
6 / 6
(金)
6 / 7
(土)
6 / 8
(日)
6 / 9
(月)
6 / 10
(火)
6 / 11
(水)
6 / 12
(木)
6 / 13
(金)
6 / 14
(土)
6 / 15
(日)
6 / 16
(月)
6 / 17
(火)
6 / 18
(水)
6 / 19
(木)
6 / 20
(金)
6 / 21
(土)
6 / 22
(日)
6 / 23
(月)
6 / 24
(火)
6 / 25
(水)
6 / 26
(木)
6 / 27
(金)
6 / 28
(土)
6 / 29
(日)
6 / 30
(月)
7 / 1
(火)
7 / 2
(水)
7 / 3
(木)
7 / 4
(金)
7 / 5
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp