硬式野球部 認定こども園ベアーズ訪問
2020年12月25日 13時31分 令和2年12月23日(水)、本校硬式野球部は米子市の学童保育ビッグベアーズ、認定こども園ベアーズを訪問し、子供達と屋外でキャッチボールや野球遊びを行いました。
野球部員達自身が考えた様々な活動に幼児・児童は歓声を上げながら取り組み、短い時間でしたが充実した時間を過ごしました。
本年度はこれが最後の訪問となりました。今後も様々な形で野球の普及活動に取り組んでいきます。
以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。
令和7年4月28日(月)
4月30日(水)
5月 1日(木)
5月 2日(金)
なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。
卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。
【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務
このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。
詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。
【主なスケジュール】
公告日 11月8日(金)
質問書提出期限 11月19日(火) 正午
質問書回答日 11月21日(木)
事前提出物提出期限 11月27日(水) 正午
入札 12月10日(火) 午後2時
【調達公告等】
1 調達公告
2 入札説明書
3 仕様書等
4 入札説明書様式
令和6年度米子東高等学校オープンスクールを次のとおり実施します。
ついては要項を確認のうえ、下記リンクより申し込んでください。
〔期日〕 令和6年11月10日(日)
https://forms.gle/LNWy1sFWqFKESc7b7
〔申込締切〕 令和6年11月1日(金)
当日を含め、申込後の不参加連絡は不要です。
卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。
(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。
・【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf
・【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf
(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。
このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。
詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。
【主なスケジュール】
公告日 8月19日(月)
質問書提出期限 8月27日(火) 正午
質問書回答日 8月30日(金)
事前提出物提出期限 9月6日(金) 正午
入札 9月18日(水) 午後2時
【調達公告等】
1 調達公告
2 入札説明書
3 仕様書等
4 入札説明書様式
全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。
このことについて、別添実施計画書のとおり実施します。
なお、申込については「鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム」より令和6年7月5日(金)までに参加者各自で回答してください。
また、令和6年11月10日(日)に「米子東高等学校オープンスクール2024(仮)」を昨年度と同様に行いますのでご承知ください。なお、詳細については後日連絡します。
鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム
以下のとおり募集します。
1募集内容 会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数 1名
3募集期間 令和7年2月20日(木)まで
4その他 別添 募集要項及び申込書
以下のとおり募集します。
1募集内容 会計年度任用職員(事務補助)
2採用予定者数 1名
3募集期間 令和6年2月15日(木)から
令和6年2月26日(月)まで
4その他 別添 募集要項及び申込書
下記のとおり公告します。
【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務
調達公告(PDF)
入札説明書(PDF)
様式第1~6号(DOC)
仕様書(心電図検査)(PDF)
仕様書(結核検診)(PDF)
仕様書(尿検査)(PDF)
個人情報特記事項(PDF)
令和2年12月23日(水)、本校硬式野球部は米子市の学童保育ビッグベアーズ、認定こども園ベアーズを訪問し、子供達と屋外でキャッチボールや野球遊びを行いました。
野球部員達自身が考えた様々な活動に幼児・児童は歓声を上げながら取り組み、短い時間でしたが充実した時間を過ごしました。
本年度はこれが最後の訪問となりました。今後も様々な形で野球の普及活動に取り組んでいきます。
鳥取大学・鳥取環境大学・鳥取短期大学・鳥取看護大学の研究を紹介するパネルを、12月14日(月)から18日(金)の間、本校図書館内で展示しました。大学でのいろいろな分野の研究内容を知るとともに、課題探究基礎・課題探究応用での研究の参考となりました。
令和2年12月20日(日)ANAクラウンプラザホテル米子で、プロ野球ドラフト会議において読売巨人軍に指名され、入団の決まった本校硬式野球部3年次生の岡本大翔選手の激励会が行われました。伊木米子市長をはじめ、後援会、OB会、保護者会併せて59名の御出席をいただきました。
校長先生の挨拶後、合唱部がサプライズで登場して「栄冠は君に輝く」「宿命」を激励を込めて合唱を披露しました。
岡本選手は「皆さんを東京ドームへ招待できるような選手になりたい。」と抱負を述べ、今後の活躍を誓いました。
令和2年12月13日(日)、米子市公会堂で開催された「第43回全日本アンサンブルコンテスト鳥取県大会」で金賞を受賞し、中国大会に推薦された3団体(クラリネット4重奏・金管8重奏・打楽器8重奏)に校長先生から賞状が授与されました。
令和3年2月7日(日)の中国大会(岡山県倉敷市で開催予定)に向けて、各団体が県大会以上の演奏ができるよう、一層練習に励みます。
2学期末の12月14日(月)から17日(木)まで、本校図書館前で写真部・書道部・美術部の三部が合同で作品展を開催しました。
本校生徒はもちろん、保護者懇談会期間中でもあり、お越しになられた保護者にも見ていただきました。
12月18日(金)、西部総合事務所でプロ野球ドラフト会議において読売巨人軍に入団の決まった本校硬式野球部3年次生の岡本大翔選手が平井鳥取県知事に表敬訪問を行いました。
(写真中央が平井知事)
入団を決意するまでの経緯や12月10日(木)に本契約を結んだことなどを報告し、今後の抱負も述べました。平井知事からは「人々に夢を与えるような選手になれるよう、頑張ってもらいたい。」と激励の言葉をいただきました。
(左から、紙本監督、校長、岡本選手、知事、門永部長)
今後は、地元を拠点にトレーニングを重ね、1月上旬に入寮して新人合同自主トレに参加します。2月には宮崎県に移動しキャンプインする予定です。
12月18日(金)放課後、本校多目的ホールで書道部員が書道パフォーマンスを行いました。例年はイオン日吉津店で行われる「新春書道パフォーマンス」に出演して、たくさんの方の前でパフォーマンスを披露するのですが、この度は新型コロナウイルス感染症の影響で、事前にビデオ撮りをしたものを同店のチューリップコートの大画面で再生されることになりました。この度のパフォーマンスは、そのビデオ収録と校内の生徒に活動紹介を兼ねて行ったものです。
<ビデオ上映>
場所:イオン日吉津店チューリップコート
期間:令和3年1月3日(日)から10日(日)まで
『叶え、私の夢』
めまぐるしく変わりゆく昨今ではありますが、自分の夢に向かって夢中で突き進んでほしいと思います。
新型コロナウイルス感染症は8月に第2波のピークを迎えた後、感染者数は減少に向かっていました。しかし、気温が下がるにつれて、東京や大阪などの大都市圏だけでなく、鳥取県などの地方でも感染者数が増加し、現在感染は第3波を迎えたと言われています。感染者数も第2波を上回るペースで増え続け、予断を許さない状況になっております。
また一方では、大学受験や年末年始の帰省などで県をまたいで移動する機会が増える時期でもあります。学校においても新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底していますが、御家庭でも以下のことに注意していただいて、感染予防への御配慮を引き続きお願いします。
詳細は各生徒に配付した文書(ここをクリック)を御覧ください。
12月18日(金)、第2学期終業式をオンラインで行いました。校長先生の式辞が各教室のプロジェクターに配信されました。
式辞の中で校長先生は、
・篤行生徒の紹介
・「品格と矜持」を身につけること
・交通安全のため、自転車乗車時の「ヘルメット着用」について
・「全集中」で物事に取り組むこと
を述べられました。
また、米子東高校卒業生からの寄附による2つの奨学基金についても紹介されました。
終業式後、副校長先生から新型コロナウイルス感染症に関して「県外への不要不急の外出は控える」などの注意喚起がありました。
次に、生徒指導主事の谷川先生が冬季休業中の諸注意として次の5点をあげられました。「規則正しい生活をすること」「交通マナーを守ること」「問題行動を起こさないこと」「登下校の服装は決められた服装をすること」「新型コロナウイルス感染症予防対策をすること」
第40回近畿高等学校総合文化祭奈良大会に鳥取県西部地区吹奏楽団(西部地区7校)の一員として、本校吹奏楽部が出場しました。今年度はWeb上での開催でしたが、そのとき出演した様子の動画が下記URLから視聴することができます。ぜひご覧ください。
視聴可能期間 令和2年12月12日~令和3年1月17日
https://webkinki-nara2020.com/