緊急連絡

 学校の電話について、8月27日(水)から、17時以降は留守番電話に切り替わります。

 また、朝は8時から通常となります。

学校からのお知らせ

◎令和7年度 鳥取県西部地区特別支援学校就労促進セミナー「就労フェスタ」を開催します。

 くわしくは 就労促進セミナーのページ へ

◎令和7年度鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)の募集について

 『鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)を募集します。

 関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

 詳細は、メニュー「事務室」の「募集要項(介助職員)」を参照してください。


令和7年度 けんべい祭

テーマ:やってみよう!つながろう!たのしもう!

期日:令和7年10月4日(土)

   場所:鳥取県立米子養護学校

プログラム:プログラム表紙.pdf  R7けんべい祭_プログラム.pdf

校舎配置図:R7けんべい祭_校舎配置図.pdf

当日の駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。 

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

日誌

中学部:一人でできることを増やそう!

2025年7月1日 12時00分

 中学部1年ABC組の生徒は、身の回りに関する「衣食住」をテーマに学習に取り組んでいます。洗濯や掃除、食事のマナーなどについて、初めて知ったり経験したりすることが多くありました。この経験を今後の生活に活かし、「自分でできること」を増やしていってほしいと思います。

IMG_2957 IMG_2996

IMG_3014 IMG_2997

中学部:大胆に「季節の花」を制作中

2025年6月27日 18時43分

IMG_4421  IMG_4448 IMG_4433

IMG_4325 IMG_4464 IMG_4970

 中学部1組・2組の生活単元学習で「季節の花」を共同制作しています。ひまわり、あさがお、アジサイの花が生徒たちの大胆なタッチで完成間近です。今後は季節の生き物をそれぞれが制作して、けんべい祭り作品展に出品予定です。

高等部生活コース1年生校内実習報告会

2025年6月27日 17時54分

  

 高等部生活コース1年生は10日間の校内実習が終わり、振り返りの学習を行ったあと、報告会をしました。できたことや難しかったこと、がんばったことなどをまとめて発表しました。実習を通してたくさんのことを経験し、やりきった校内実習でした。

小学部:レッツ エンジョイ イングリッシュ!

2025年6月26日 09時38分

 小学部15・16組の児童は、ALTのドウェイン先生と一緒に学習しました。英語で絵本を読んでもらったり、ダンスをしたりしました。ビンゴゲームやカードゲームを楽しみながら、ドウェイン先生にたくさん英語を教えてもらいました。ドウェイン先生に続いて、「バナーナ」「トメイトウ」などを真似して発音することが上手でした!

IMG_6742 IMG_6747

IMG_3915 変換 ~ IMG_3925

高等部:1年生校内実習

2025年6月19日 10時16分

 高等部1年生は、「働く上の基礎・基本を身につける。」「自分の仕事に責任をもち、やり遂げる。」「決められた時間、働き続ける。」などを目標に10日間の校内実習に取り組んでいます。漠然としていた「働く」ということも、この実習を通して実感できている生徒もいて、日々の成長を感じています。

IMG_1272   IMG_1269

IMG_1308   IMG_3742

小学部:心と身体の学習(性に関する指導)をしています

2025年6月18日 16時48分
小学部

 11組~14組は6月16日から3グループに分かれて手洗いや身だしなみ、大人になるからだ、プライベートゾーンなどの学習をしています。

 手順を確かめながらきれいに手を洗ったり、身だしなみを整えたりがんばっています。これからも、プライベートゾーンの約束を守って自分の身体を大切にして生活できるように学習を続けていきたいと思います。

IMG_9509 IMG_7834 

 IMG_7313 IMG_73033

 

小学部:ヨガ体験をしました♪

2025年6月18日 16時44分

 小学部では、ヨガインストラクターの新田先生を招いてヨガの体験教室を行いました。

 昨年に習ったことを覚えている児童はヨガのポーズの身振り手振りを交えながら楽しかった思い出を話していました。今年は、一人で行うヨガに加え、ペアで行うヨガも多く取り入れながら体も心も伸ばしました。リラックスした気持ちのいい時間を経験することができました。

IMG_7351  IMG_7352  IMG_7347 

IMG_7376  IMG_7345  IMG_7377

中学部:お礼状づくりをしました

2025年6月18日 11時57分

スクリーンショット 2025-06-18 114903 スクリーンショット 2025-06-18 115225 スクリーンショット 2025-06-18 115358

 中学部6・7組の生活単元学習で、職場実習でお世話になった施設へお礼状づくりをしました。下地のデザインでビー玉を転がしてきれいな模様をつけました。お世話になった職員さんに感謝の気持ちをこめて「ありがとうございました」と書きました。

7月行事予定

2025年6月16日 16時56分

7月行事予定をアップしました。

メニュー「行事予定」からご確認ください。

第1回学校運営協議会

2025年6月16日 13時00分

 6月12日(木)に学校運営協議会を開催しました。8名の校外の委員と地域学校協働活動推進員1名と一緒に校内見学を行いました。下の写真は、今年度の地域との協働活動の1つの「プール壁画プロジェクト」について説明しているものです。10月末より家庭・地域の方にも協力を得ながら新しい壁画を作成します。

     IMG_2424

  会議では、学校経営方針の説明、本校の取組の紹介、学校自己評価の説明を行い、委員からは多くの意見をいただきました。詳しくは以下を御覧ください。

  メニュー(トップページ)学校紹介 → 学校自己評価 → 令和7年度学校運営協議会報告書①