けんべい祭作品展!
2022年10月4日 09時19分中学部3ABでは、けんべい祭の作品展に向け、カメラアプリを使って、見ている人が楽しい気持ちになるような作品を作りました。校舎内や校舎外に出かけ、気になるもの、好きなもの、友だちを撮影しました。生徒たちの着眼点はおもしろく、普段見慣れている風景でも、カメラで切り取るとまた違って見えてきます。構図を考えたり、どんな加工がおもしろいか工夫しながら、生徒たちは夢中になって撮影していました。ぜひ見に来てください。
現在の緊急連絡はありません。
リンク先が開いたら「けんべい」で検索したら出ます。
☆高等部生徒が学習の成果を披露します!
◇皆生さんさん祭りで「けんべい神楽」を披露します
日時 令和5年12月2日(土)
発表時間 午前10時30分から午前11時10分まで
場所 米子サン・アビリティーズ
〒683-0003 鳥取県米子市皆生3丁目16番20号
演目 けんべい神楽「八岐大蛇」
※会場では高等部の製品販売も行います。(午前中のみ)
◇第44回米子市民余芸大会で伝統芸能を披露します
日時 令和5年12月9日(土)
発表時間 午後1時25分から午後1時35分まで
場所 米子コンベンションセンター 多目的ホール
〒683-0043 鳥取県米子市末広町294
演目 傘踊り、銭太鼓等
※発表開始時刻は前の発表団体のプログラムの関係で前後することがあります。
◎令和4年度けんべい祭について
毎年秋に開催しておりますけんべい祭ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、規模を縮小し、児童生徒、保護者、職員のみで実施することとしました。本意ではありませんが、このような社会情勢を鑑み、何卒御理解賜りますようお願い申し上げます。
中学部3ABでは、けんべい祭の作品展に向け、カメラアプリを使って、見ている人が楽しい気持ちになるような作品を作りました。校舎内や校舎外に出かけ、気になるもの、好きなもの、友だちを撮影しました。生徒たちの着眼点はおもしろく、普段見慣れている風景でも、カメラで切り取るとまた違って見えてきます。構図を考えたり、どんな加工がおもしろいか工夫しながら、生徒たちは夢中になって撮影していました。ぜひ見に来てください。