緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

鳩友会のページを更新しました。

日誌

高等部3年生が卒業しました

2016年3月11日 17時39分

昨日無事に卒業式が行われ、高等部卒業生はそれぞれの進路へ羽ばたいていきました。
今日から高等部は1、2年生のみでの学習になります。
1年生の栽培班は作業学習で、卒業生への感謝や尊敬の気持ちに加え、新入生が入学してきて先輩になることへの期待を胸に、卒業式で使用した花の片付けと手入れをしました。

卒業式を挙行いたしました

2016年3月10日 12時00分

 3月10日 鳥取県立米子養護学校卒業証書授与式を挙行いたしました。多くの方に出席いただき、盛大な式となりました。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。たくさんの思い出をありがとう。
     

小学部音楽発表会

2016年3月9日 16時39分

 小学部の音楽では、3回に分けて各グループが3学期の学習の成果を披露する発表会を行いました。最終日はひよこグループとぺんぎんグループが発表しました。ひよこグループは「おほしさまとアリサ」の音楽に合わせて、先生とのふれあいを楽しみながら身体表現をしました。ぺんぎんグループは「口笛吹きと子犬」の音楽に合わせて、リズムよくなるこを鳴らしました。みんな自信を持って堂々と発表することができました。

  

高等部単1年 掃除しよう!

2016年3月8日 17時22分

 1年間使った教室などきれいにしようと、3月7日(月)5、6時間目に、3グループに分かれ、窓拭き、手洗い場、机拭き、掲示物取りなど、生徒一人一人がグループ内で担当を決め、掃除に取り組みました。担当した所を一人一人が集中して、丁寧に掃除をする姿がありました。
   
 

中学部 身体測定

2016年3月7日 17時28分

3/4(金) 今年度最後の身体測定が終了しました。
1年間で心も体もぐんっと成長した様子がみられました。
高等部3年のみなさんには、卒業を記念して、今までの成長をまとめた「卒業おめでとうカード」をお配りしますので、お楽しみに。

  

高等部生活コース3年生単

2016年3月4日 15時45分
高等部

 高等部生活コースの3年生は、卒業式を前に卒業おめでとう生単の学習を行いました。生徒一人一人が計量や材料切り、お茶の準備など自分の担当の仕事にしっかりと取り組み、おいしいケーキが出来ました。
 学習後半は、カラオケで歌いながら会食をしました。生徒の歌好きな一面を垣間見ることができ、みんなが楽しいひとときを過ごしました。

 
 

ありがとうさようなら集会

2016年3月2日 17時25分
小学部


 延期となっていた小学部の6年生を送る会、「ありがとうさようなら集会」は、2月29日(月)に行うことができました。この日に向け、在校児童みんなで6年生へのプレゼントや、会場の飾りを作ってきました。また学年ごとにお祝いの気持ちや感謝の気持ちをこめて練習してきた出し物を発表しました。会の終わりには小学部全員で輪になって「にんげんていいな」のダンスをしました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、よい思い出となり、6年生も喜んでくれたことと思います。

   

3年生を送る会がありました。

2016年3月1日 16時36分
高等部

3月1日(火)に高等部の「3年生を送る会」がありました。1年生は思い出スライドショーと合唱、2年生は神楽、生活コースはダンスでそれぞれ3年生へ感謝やエールを伝えました。3年生は3年間の出来事や1、2年生へのメッセージを伝えました。大成功に終わることができました。

     

 

中学部 卒業を祝う会

2016年2月29日 17時52分

 延期されていた中学部の「卒業を祝う会」が、26日金曜日にありました。生徒たちは会に向けて、飾りつけやプレゼントつくり、出し物の練習をしてきました。当日は、全員でのバルーンや卒業生による演奏、1、2年生の出し物で盛り上がり卒業生を盛大にお祝いすることができました。

     

3年生を送る会の練習をがんばっています!

2016年2月26日 09時00分

 3月1日(火)に行われる高等部の「3年生を送る会」に向けて、3年生も出し物の練習をがんばっています! “3年間の思い出”・“後輩へのメッセージ”・“感謝の気持ち”・“これから頑張りたいこと” の4つのテーマごとにグループで発表します。ぜひ、お出かけください。