緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

高等部3年修学旅行記その12

2022年7月8日 14時12分

   

 
龍鳳閣の散策のグループです。色々な種類のお風呂やプールがあり、それぞれの楽しみ方で満喫していました。プールの後は昼食です。水明荘でおいしい食事をいただきました。食後に東郷湖をゆっくり眺める生徒もいました。

高等部3年修学旅行記その11

2022年7月8日 14時06分

   

 
白壁土蔵群の散策グループです。行く予定にしていたお店が休みで残念でしたが、食べたり飲んだり、街並みを見たりして楽しみました。打吹回廊では遠くに大山が見えました。学校から見える大山とは違って、最初はわかりませんでした。

高等部3年修学旅行記その10

2022年7月8日 10時31分


高等部修学旅行2日目のスタートはなしっこ館です。おいしいなしの食べ比べをしたり、なしクイズを楽しんだりしました。

高等部3年修学旅行記その9

2022年7月8日 08時03分

   

 
二日目を迎えました。起床時刻にはもうすでに着替え、荷物の整理を済ませているグループもありました。話を聞くと昨日は9時30分には寝て、朝は4時30分に目が覚めたとのこと。朝の健康観察では、みんな元気で、朝食のご飯のおかわりをする生徒も多くいました。

高等部3年修学旅行記その8

2022年7月8日 07時57分


   

 
昨日は、宿泊先のブランナールみささに到着し、すぐに入浴。汗を洗い流してさっぱりした後、夕食を食べました。日中体を動かしたので、お腹ぺこぺこで、お魚主体のメニューを美味しくいただきました。

高等部3年修学旅行記その7

2022年7月7日 17時37分
   
  
   

発展コースはシーカヤックに乗りました。
初めはうまく操作できず、出発したかと思えば、すぐに方向転換し戻って来てしまう生徒もいましたが、
すぐに操作に慣れ岩美のきれいな海を間近に見ながらシーカヤックを楽しみました。
最高の時間を過ごしました。


高等部3年修学旅行紀その6

2022年7月7日 15時20分
  
  
   

 高等部修学旅行、生活コースはかにっこ館とコナン空港に行きました。空港にはコナンに関する展示やグッズがたくさんありました。お土産を購入したり、飛行機の離発着を見たりしました。 

高等部3年修学旅行記その5

2022年7月7日 15時16分
  
  
   

浦富海岸の遊覧船に乗りました。
今日は少し波が高く、船が揺れ、遊園地の急流下りのようなちょっとしたスリルを味わいました。
海の色はとてもきれいで景色は最高でした。

高等部3年修学旅行記その4

2022年7月7日 12時26分



   

 昼食会場の砂丘センター見晴らしの丘に向かうためリフトに乗りました。昼食はラクダプレートを美味しくいただきました。

高等部3年修学旅行記その3

2022年7月7日 12時11分

 
   

砂丘散策グループは、センターの職員さんに解説していただきながら砂丘を少しだけ歩きました。
地表の温度は46℃でしたが、少し堀った砂の中は36℃とか、砂丘に生えている植物のこと、砂丘に生きている昆虫のことなどいろいろなお話が聞けました。
風が吹いていたので、思ったより暑くなくてよかったです。

風紋を見ることができました。

アリジゴク