エキスパート教員による公開授業
2021年12月7日 08時03分12月6日(月)6限 1年次「科学と人間生活」の公開授業を行いました。
12月6日(月)6限 1年次「科学と人間生活」の公開授業を行いました。
12月3日(金)6限 鳥取県福祉相談センター、鳥取県DV予防啓発支援員の方々を講師に迎え、2年次生がデートDV予防学習会を行いました。
12月6日(月)5・6限 生物の授業でパイナップルゼリーを作り、酵素の働きについて調べました
12月2日(木) 授業で覆い型野焼きによる土器づくりをしました!
クラフトバンド(古紙を再生した手芸用の組みひも)を使って、かご作りに挑戦しました。
12月1日(水) 3年次の保健委員6名が、青谷小学校2年生に歯科保健出前講座を行いました。
弥生文化探究の授業で兵庫県立相生産業高校の竹下講師をお招きし、銅鏃づくりを行いました!
3年次の異文化理解の授業では、さまざまな国の食べ物を調べたり、ALTのJAKE先生の出身国のアメリカ文化について各自が調べ、ポスター等にまとめて発表する学習を行っています。
11月18日(木)、1年次生全員で、地元青谷にある「ダイキンアレス青谷」を
訪問させていただきました。
11月19日(金)5・6限 「職業人に学ぶ」講演会が行われました。