鳥の劇場さんに訪問しました!(地域環境芸術・3年次)
2021年11月12日 14時59分地域・環境芸術の授業で、いつも演劇ワークショップを一緒に取り組んでいる「鳥の劇場」さんに初めて訪問し、現地学習をしました。
地域・環境芸術の授業で、いつも演劇ワークショップを一緒に取り組んでいる「鳥の劇場」さんに初めて訪問し、現地学習をしました。
元鳥取短期大学教授の倉恒俊一先生に10月21日、28日、11月11日の3回に亘って、建築物の平面図の作成を教えていただきました。
11月10日(水)かちべ伝承館で尾崎恵子様から味噌つくりを教えていただきました。
11月8~12日の1週間、執行部の生徒と教員が校門前に立ち、赤い羽根共同募金を呼びかけました
1年次選択科目・書道Ⅰの公開・研究授業が行われました。
11月11日(木)3・4限 フラワーデザインの授業で、SDGsの取り組みの一環として「ペットボトルde花瓶作り」に挑戦しました
11月11日(木) 生物基礎の授業でネギの種子を用いた体細胞分裂の観察を行いました
11月10日に青谷町でシイタケ栽培をされている長谷川和郎さんの栽培場を見学させていただきました。
雷が電気であることを発見したフランクリンについて学習しました。今日の授業では、その雷の性質を調べる実験を行いました
11月10日(水)かちべ伝承館で尾崎恵子様から味噌つくりを教えていただきました。