中学部 3年生修学旅行
2023年6月26日 11時37分6月22日(木)、23日(金)と、大阪方面に修学旅行に行ってきました。1日目は、大阪市立科学館で不思議をたくさん体験し、天王寺動物園では、たくさんの動物に出会うことができました。2日目は、ひらかたパークでいろいろな乗り物に乗ったり、買い物をしたりして楽しみました。2日間を通して、仲間と一緒に行動することで、さらに絆が深まり、思い出に残る修学旅行になったと思います。
<大阪市立科学館>
<天王寺動物園>
<ひらかたパーク>
令和7年度 鳥取県立白兎養護学校 高等部
入学候補者 発表
1 2 3 4 5 6 7
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
81 82
令和7年3月17日正午発表
期日 時間: 令和7年1月24日(金)11:30~13:00
場 所: 鳥取県庁本庁舎正面玄関ホール、ロビー
本校生徒が作業学習の時間に作った生産品を販売します。
白兎養護学校作品展、製品展第2部
展示期間:1月6日(月)~1月30日(木)
※1月13日(月)・1月19日(日)は休館日
閉館時間:午前9時~午後5時
場所: 〒680-0846
鳥取県鳥取市扇町21 鳥取県立生涯学習センター 2階(県民ふれあい会館)
鳥取県立人権ひろば21 ふらっと
本校の児童生徒の作品が展示されています。ぜひご覧ください。
「第10回 にこにこショップ」の開催について(御案内)
「にこにこショップ」を実施することとなりました。「にこにこショップ」は、中学部、高等部の生徒が作業学習の時間に製作した製品を販売する会です。活動を通して、御来場の皆様との交流を深めるとともに、本校の児童生徒や白兎養護学校について広く知っていただく場となればと思います。
1 日 時 令和6年12月13日(金)
受 付 午前10時10分から
開 場 午前10時30分
販売時間 午前10時30分から午前11時30分
2 会 場 白兎養護学校 体育館
※リファーレン入口東西駐車場に駐車(別紙参照)して、体育館海側出入口で受付してください。
3 販売品 チラシをご覧ください。
4 その他
荒天時における対応について(お知らせ)をR6年10月4日に配布しました。添付文書をご確認ください。
受験番号 1
令和6年度白兎まつりの参観については、保護者の皆様、学校運営協議会の皆様、同窓生の皆様、地域の皆様、交流校の皆様とさせていただきます。
本来であれば、お世話になっている皆様に児童生徒の様子を見ていただき、交流を深める機会ではありますが、駐車場や校内に収容できる人数の関係で御案内を控えさせていただきたいと思います。誠に申し訳ありませんが、御理解の上、今後も引き続き本校教育に御支援いただきますようよろしくお願いします。
〇期日 令和6年10月26日(土)9:30~13:30
〇会場 体育館、各学部教室等
〇内容 各学部のステージ発表とグループ活動
6月22日(木)、23日(金)と、大阪方面に修学旅行に行ってきました。1日目は、大阪市立科学館で不思議をたくさん体験し、天王寺動物園では、たくさんの動物に出会うことができました。2日目は、ひらかたパークでいろいろな乗り物に乗ったり、買い物をしたりして楽しみました。2日間を通して、仲間と一緒に行動することで、さらに絆が深まり、思い出に残る修学旅行になったと思います。
<大阪市立科学館>
<天王寺動物園>
<ひらかたパーク>
6月17日(土)は、性と生の教育参観日でした。中学部では、各クラスで、「大切な心と体」「ライフステージと行動」「体の清潔(歯磨き・手洗い)」などの学習をしました。みんな笑顔で活動する場面や真剣な顔で聞いている姿が見られました。保護者の方もお忙しい中参観していただきありがとうございました。
おんがく活動や自立活動の時間に、それぞれの学習のねらいに合わせて様々な楽器に親しんでいます。ゆっくりと手を動かして鈴の音を楽しんだり、マラカスを握って音を出したり、やってみたい楽器を選んで先生と一緒に鳴らしたり、友達の演奏を聞きながらタンバリンを叩いたり。素敵な音が訪問学級のみんなを包みました。
5月27日(木)~6月7日(水)に高等部産業現場等における実習(2、3年生)と校内作業実習(1年生)を行っています。
1年生は「慣れる」、2年生は「広げる」、3年生は「決める」をテーマにそれぞれ経験と学びを深めていきます。
どの生徒も真剣に実習に臨んでいます。
5月17日(水)に高等部運動会が行われました。徒競走、大玉リレー、棒リレー、全員リレーでは、一人一人の生徒が精一杯走りました。
伝統の白兎ソーランも力一杯踊り、盛大な拍手をいただきました。生き生きとした笑顔が印象的でした。
本日、5月18日(木)に、中学部の運動会が開催されました。天候にも恵まれ、暑すぎるぐらいなところもありましたが、みんなが元気いっぱい演技をすることができました。
徒競走にエール交換、ダンス「新時代」「じょいふる」、団体競技「白兎の宅急便」の演技を行いました。自分だけでなく、友だちと一緒に力を合わせて演技する場面も多く、人と関わりながら演技することができました。
保護者の皆様も暑い中参観していただき、ありがとうございました。生徒たちもはりきって演技をすることができ、素晴らしい運動会となりました。
5月18日(木)に、中学部運動会が開催されます。本日、総練習を行いました。徒競走、ダンス、エール交換などみんなはりきって演技をしていました。本番もはりきって、さらに素晴らしい演技をしてほしいと思います。おうちの方々も、本番を楽しみお待ちいただけたらと思います。
4月25日(火)に、中学部の新入生歓迎会を行いました。昨年までは、リモートでの開催でしたが、今年度は、感染対策を取りながら中学部全員が体育館に集まって開催しました。
2・3年生は、白兎の中学部の行事や学習について1年生にわかるように発表しました。1年生は、自分の好きなことなどを発表し、自己紹介をしました。
中学部卒業生16名が巣立っていきました。中学部では、楽しかったこと、嬉しかったこと、悲しかったことなどたくさんの思い出ができたことと思います。この3年間の思い出を胸に、新しい進路先でも頑張っていってほしいと思います。
ご卒業おめでとうございます。
3月15日(水)に令和4年度の卒業式が行われました。
今年度は、高等部2年生が在校生の代表として卒業式に参加するなど、少しずつですがコロナ禍以前の式に近い形で実施することができました。
3年生にとって高等部での3年間は、新型コロナウイルスにより、様々な制限があり何をするにも思い通りにならないことばかりでだったと思います。しかし、それでも卒業生たちは、元気に力強く高等部での生活を送り、立派に成長した姿で卒業式を迎えることができました。
これからも大きな夢を抱き、素晴らしい人生を描いてほしいと願っています。
🌸御卒業おめでとうございます🌸