軽快なリズムで心地よい音楽
2023年2月24日 12時18分音楽室から軽快な音楽が聞こえてきました。5年生が練習を重ねている「ルパン3世のテーマ」の合奏です。だんだん仕上がってきて、全体のリズムが整い、メロディーがくっきりとしてきました。
演奏している子供たちも、笑顔が広がって満足そうです。軽快なリズムがとても心地よいのだろうと思います。やっぱり、音楽っていいですねー。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
音楽室から軽快な音楽が聞こえてきました。5年生が練習を重ねている「ルパン3世のテーマ」の合奏です。だんだん仕上がってきて、全体のリズムが整い、メロディーがくっきりとしてきました。
演奏している子供たちも、笑顔が広がって満足そうです。軽快なリズムがとても心地よいのだろうと思います。やっぱり、音楽っていいですねー。
1年間を振り返って、印象に残っている「思い出の絵」を描いている1年生。
とても集中して鉛筆が滑らかに動いています。話しかけるのを遠慮したくらいです。この時期の子の絵は、すごく味わい深いものがありますね。見ていて感心するばかりです。どんどん描いてね、1年生!
朝のあいさつ運動で、毎朝子供たちを迎えます。
子供の会話の中に「月曜日みたいだなあ」という声が聞こえてきました。確かに!私も「週始まりの気分」で学校に来ていました。木曜が休みになるのが珍しいことなので、ちょっぴり違和感がありますね。これが「生活リズム」なのでしょうか。
とはいえ、今日がんばれば土日休みが待っています。笑顔の子供たちを見ていて、朝からまた元気をもらいました。
今回は、いつもとは違って、子供たちの朝一番の様子を紹介します。
6年の総合的学習の時間。今日は「卒業生に学ぶ」ということで、八頭中3年生の3名をGTに迎えての授業を行いました。
中3ともなると、みんな大きくなっています。はきはきと受け答えする姿は、6年生たちのお手本になると思いました。教え子たちの成長は、我々教員にとって一番うれしいことです。
6年生も、各自「質問カード」を用意していました。進学への不安も垣間見える、子ども心が表れています。今日の学習で、少し不安が解消されたでしょうか。
音楽室から、心地よい音楽が聞こえてきました。
4年生が合奏練習に励んでいます。ちょうどパート練習を熱心にがんばっているところでした。チームで音を合わせて、とても良い感じに仕上がってきています。あとは、大事なリズムパートが調子を合わせることができるかどうかがカギになります。先生方も、リズムチームに重点を置いて指導していました。