重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

粘り強さが肝心・イメージ通りに仕上がったかな?

2023年3月9日 11時33分

先日も紹介した、4年生の版画制作の様子です。

刷り直しの作業を繰り返して、より良い作品に仕上げていきます。最初に自分がイメージした作品に近づいたでしょうか。まだまだ掘り直しをがんばっている子もいますが…。

自分の納得のいくまで、しっかりとやり抜いてほしいと思います。

4年版画刷り直し (1)_R4年版画刷り直し (2)_R4年版画刷り直し (3)_R4年版画刷り直し (4)_R4年版画刷り直し (5)_R4年版画刷り直し (6)_R

将来の夢を英語で語ろう!

2023年3月9日 11時27分

卒業式まであと1週間となった6年生。外国語の授業を行っています。

今日のテーマは、「将来の夢・してみたい職業」です。たくさんの英単語が出てきましたが、発音に気を付けて話し合いを深めていました。

残り少ない日々。時間を大事に、しっかりと学んでほしいと思います。

6年外国語仕事 (1)_R6年外国語仕事 (2)_R6年外国語仕事 (4)_R6年外国語仕事 (3)_R

自分でできるもん!

2023年3月9日 11時21分

1年生は、まとめの復習の真っ最中です。

学習ドリルやプリントを使って、どんどん復習を重ねています。「集中力がついたなあ」と実感する成長ぶりに、教育の力と手応えを感じます。

丸付けも自分でできるようになっていて、びっくりしました。ずいぶん大きくなったね。もうすぐ2年生ですよ!

1年ドリル丸付け (4)_R1年ドリル丸付け (1)_R1年ドリル丸付け (2)_R1年ドリル丸付け (3)_R

今日も晴れ! 業間休憩の校庭

2023年3月9日 11時15分

今日も晴れた空。まさに早春の風景です。

業間休憩に入ると、子供たちが元気に駆け出してきます。サッカーキッズたちの動きは、とても素早い感じがします。すでにチーム分けができているようで、ただちにキックオフしました。

遊びに没頭できる子供の姿。見ているだけでうれしくなります。

3月9日休憩 (1)_R

こちらに近づいてくるのは、いつもの「ピースボーイ」たちです。大きくなりましたね。

3月9日休憩 (2)_R

高学年音楽発表会

2023年3月8日 13時47分

4校時には、「高学年音楽発表会」を行いました。

5年生と6年生が、音楽の授業で練習した合唱と合奏を発表します。さすがに本番になると、八東の子は力を発揮します。どの曲も素晴らしい出来ばえでした。

「音楽っていいな」としみじみと思うとともに、どちらの学年も「みんなが大きくなったなあ」と実感しました。

5・6年音楽会 (1)_R5・6年音楽会 (2)_R5・6年音楽会 (4)_R5・6年音楽会 (5)_R5・6年音楽会 (6)_R