ひまわり分校校舎

お知らせ

 


◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

そのほかの更新

学校日誌

校内グループ研修をしました(幼稚部)

2024年5月16日 12時56分

幼稚部は、今年度話し合い活動に力を入れて取り組んでいます。

幼児について共通理解をし、話し合い活動を活発化するための支援の仕方について話し合いました。たくさんの意見が出て、学びのある協議になりました。明日からの指導に生かしていきたいです。

IMG_5705 IMG_5708

春の親子遠足楽しかったよ(幼稚部)

2024年5月16日 12時03分

5月15日、湊山公園・児童文化センターへ親子遠足に行きました。プラネタリウムで月や星のおはなしをきいたり、公園で元気いっぱい体を動かしたり、ボッチャをしたりして楽しみました。だいすきなおとうさん・おかあさんと一緒に遊び、子どもたちはとてもうれしそうでした。「プラネタリウムがたのしかったです。」、「すべりだいがたのしかったです。」など手話を使いながら感想発表をしました。

IMG_1156 IMG_1202 IMG_1356 IMG_5444

出前講座

2024年5月10日 13時13分

IMG_4280IMG_4288

 5月10日(金)に、今年度最初の「鳥取聾学校教職員の出前講座」がありました。「手話に親しみ、きこえない・きこえにくいことについて考えよう」と題し、ひまわり分校の徳岡英一教諭が彦名小学校5年生の子どもたちに講演をしました。子どもたちは、一緒に手話をしたり、「きこえない・きこえにくいこと」を真剣に考えたりすることができました。

火災避難訓練

2024年5月8日 15時53分

 5月8日(水)火災避難訓練がありました。放送や先生の指示に従い、ハンカチで鼻を押さえながら、落ち着いて避難をすることができました。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない」ことを事後学習で再度確認しました。命を守る行動を実践できた訓練でした。

IMG_4760  IMG_4767  IMG_4774  IMG_4776

1年生を祝う会をしたよ!(小学部)

2024年5月2日 15時30分

AAB_6362 AAB_6385 AAB_6387

AAB_6397 AAB_6409 AAB_6423

 1年生が入って、小学部は7人となり、賑やかに過ごしています。これまで、上級生が役割を分担して1年生を祝う会の準備を進めてきました。

 最初に、みんなでくす玉を割って、入学を祝いました。その後は、上級生がゲームの説明や司会進行を進めました。「おちゃをのみにきてください」、「宝探し」のゲームでは上級生が1年生に優しく教えたり、関わったりする様子が見られました。最後には、ジュースで乾杯し、みんなで仲良く楽しく過ごそうと確認し、ほのぼのとした会となりました。