ひまわり分校校舎

お知らせ

 


◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

そのほかの更新

学校日誌

おいしくなあれ!おおきくなあれ!夏野菜!(幼稚部)

2024年5月2日 11時53分

夏野菜の苗を買いに行きました。苗を見比べて、元気のよい大きな葉のついた苗を選ぼうとしていた子どもたちでした。苗を探しているとお客さんが「スイカの苗はあっちにあったよ~。」と、声をかけてくださりありがたかったです。学校に帰って学級の前の畑に植えました。たくさんのおいしい野菜の収穫を目指して野菜の世話をがんばります。

IMG_0598 IMG_0627 IMG_0645 IMG_0673

全校遠足

2024年4月19日 15時39分

 今日はよい天気に恵まれ、みんなが楽しみにしていた全校遠足が無事に実施されました。幼稚部は海沿いを歩き、小学部はウォークラリーをしながら皆生海浜公園に向かいました。皆生海浜公園では、レクリエーションを楽しんだり、弁当やおやつを食べたり、公園で自由に遊んだりしました。笑顔いっぱいの楽しい1日になりました。

IMG_0130 IMG_9359  IMG_9370 IMG_9425 AAB_6212 IMG_0194 IMG_0209 IMG_0216

いのちをまもろう!こうつうあんぜん(幼稚部)

2024年4月18日 13時02分

 全校遠足へ向けて交通安全教室をしました。大切な命を守るためにどんなことに気を付けたらいいかな?とクイズをしたり、横断歩道を渡ったりしました。これからも交通安全への意識を高めていきたいです。

IMG_2775 IMG_2776 IMG_2763

小学部交通安全教室

2024年4月17日 15時24分

 小学部では、19日(金)の全校遠足に向けて交通安全教室を実施しました。映像を見て危険なところについて考えたり、クイズに答えたりする学習をした後、実際に皆生海浜公園まで歩いてみました。学習した「とまる・みる・まつ」の合言葉を意識して、安全に歩くことができました。

IMG_9252 IMG_9257 IMG_9264 IMG_9271

手話学習会

2024年4月17日 14時36分

IMG_4116IMG_4112

4月17日(水)に今年度はじめての手話学習会がありました。

鳥取県聴覚障害者協会理事長の下垣彰則さんを囲んで、保護者や早朝子ども教室の支援員の方など13名で行いました。

名前や好きなことなどを手話で自己紹介したり、質問したりする活動を通して、楽しく手話を学ぶことができました。

参加した方からは、「とても楽しく学べた。」「次回が、楽しみ!」という感想があがりました。

次回は、5月8日(月)に行います。