ひまわり分校校舎
 
 

 

◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

お知らせ

学校日誌

第1回学校評議員・学校関係者評価委員会

2016年7月7日 18時00分
今日の出来事


 第1回学校評議員・学校関係者評価委員会が開催されました。本年度の教育活動、学校自己評価表
などについての説明のあと、各委員さんから授業参観の感想や取組に対するご意見をいただきました。
いだだいたアドバイスを受けて、今後も取組の充実、授業改善に取り組んでいきます。

 また、先日行われた校内教科書選定委員会をうけ、各委員さんに平成29年度に使用する教科
書の選定についてのご意見をいだだきました。

期末テスト(中学部)

2016年7月6日 10時30分
今日の出来事


 運動会を無事終えた中学部1年生の4人は、昨日から期末テストに取り組んでいます。テストは明日
まで続きます。がんばってください!もう少しで夏休みです!でも、夏季補習はやりますよ!

ひまわり分校運動会

2016年7月2日 16時00分
今日の出来事

   皆生養護学校の体育館でひまわり分校運動会を開催しました。「心よ、燃えよ!!全力でチャレンジ!
協力してがんばろう!」のもと児童会生徒会を中心に、本番まで子どもたち、教職員一丸となって練習や
準備をがんばってきました。どの種目においても、子どもたち一人一人の輝く姿が見られると同時に、子ど
もたちどうしの絆がより深まった素晴らしい運動会となりました。






 保護者の方をはじめ、本校の中学部の皆さん、卒業生、関係者の方々には、お忙しい中、種目に
参加して運動会を盛り上げてくださると同時にたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

米子市小学校連合体育大会

2016年6月7日 17時30分
今日の出来事


 米子市の小学校5,6年生が一堂に会して行われた体育大会に、小学部の5年生2人が参加しました。練習ではなかなか思うように記録が伸びなかった2人ですが、本番では2800人あまりの大勢の人の中で、緊張しながらも、練習の成果を十分に発揮することができました。

    

ダンス教室が始まりました。

2016年6月3日 14時50分
今日の出来事

 今日から毎年恒例となりましたダンス教室が始まりました。今年も「DANCE STUDIO
ANIMA」の倉林先生と内藤先生に指導していただきました。子どもたちは、前に立つ教師の手話の合図を見ながらテンポに合わせて練習に取り組みました。動きが速い場面もたくさんありましたが、子どもたちは真剣に、そして楽しそうに練習に取り組んでいました。
 今年も運動会で発表をします。どのようなダンスになるか、お楽しみに!