ひまわり分校校舎

お知らせ

 


◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

そのほかの更新

学校日誌

小学部宿泊体験学習①

2015年10月1日 16時45分
今日の出来事


 今日と明日の二日間、小学部4年生の2人は宿泊体験学習で大山青年の家に出かけています。二人とも、
家族と離れての宿泊は初めてで、出発前からどきどきわくわく。人数は少ないですが、協力し合っていろいろな
活動に取り組んでいます。

     
  米子駅で、切符を買う二人。うまく     外は雨。やまないかな・・・。     
  買えたかな?

     
 お昼には暴風雨だった大山も、時間とともに雨が上がり、予定していたオリエンテーリングを、
少しだけすることができました!!ポイントを見つけられたかな?

ひまわり発表会に向けて(中学部)

2015年9月30日 16時30分
今日の出来事

      
   ひまわり発表会に向けてのオリエンテーションを行いました。今年の発表内容について話し合い、劇と意見発表をすること
  に決まりました。「最後のひまわり発表会」という気持ちが強く、目標をしっかりと考えることができました。これまでの集大成
  となるような発表ができるようにがんばってほしいです。

ダンス練習

2015年9月25日 17時30分
今日の出来事

     
      特別支援学校合同文化祭(10/24)やひまわり発表会(10/31)に向けてのダンス練習が始まりました。
     1学期に引き続き、DANCE STUDIO ANIMAの倉林先生と内藤先生の指導を受けています。子どもたちは
     ダンス練習を楽しみにしており、汗をかきながら一生懸命練習に取り組んでいます。

高等部体験入学

2015年9月18日 18時00分
今日の出来事

       
         全体説明会                    産業工芸科木工体験              普通科授業見学
              
                      生活デザイン科福祉体験                 学科説明会

     鳥取聾学校高等部へ体験入学に行ってきました。生徒たちはそれぞれに思いを巡らせながら体験や見学をし、説明を
    真剣にきいていました。今回の体験入学で見たりきいたり考えたりしたことをふまえながら、進路を決めていきたいと思います。

特別支援学校就労促進セミナー

2015年9月14日 16時53分
今日の出来事

 
 鳥取県西部地区特別支援学校就労促進セミナーが県立米子養護学校で
 行われ、中学部2名が参加しました。
 午前は各学校の学習公開が行われ、ひまわり分校の生徒も普段の様子を
 ビデオを交えて紹介しました。
 
 午後は意見発表と合唱がありました。
 意見発表では中学部3年の生徒が「目標に向かって」と題して日頃の
 取り組みや職場体験を通して学んだことについて発表しました。
 合唱では2曲を米子養護学校と皆生養護学校の生徒と一緒に堂々
 と歌いました。
  
 当日は企業、福祉、行政関係からたくさんの参加がありました。
 その中で、生徒たちもひまわり分校の取り組みをしっかりと伝えることが
 できたと思います。
 
 たくさんの方に参加していただき、本当にありがとうございました。