しょうがつごっこを たのしんだよ
2022年1月14日 11時22分
|
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
|
1月11日(火)の始業式は、新型コロナの感染予防対策を徹底しながら、遊戯室で8人そろって行いました。校歌「ひまわりのうた」は、心を込めて手話のみで歌いました。本校におられる校長先生の話が映る画面をしっかり見てきいたり、教頭先生の話から3学期をがんばる気持ちを強くしたりしました。また、楽しかったこと等を描いた絵と一緒に冬休みの思い出を発表し、新しい気持ちで3学期のスタートをきることができました。 |
待ちに待ったクリスマス会がありました。「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌ったり、「きらきらぼし」の合奏をしたりしました。練習の成果を発揮し、他学部の先生方に披露することができました。サンタさんからプレゼントをもらったり、ケーキやピザを食べたりして、子どもたちの笑顔があふれるクリスマス会となりました。 |
小学部の児童3名が、新年書初め大会に向けて書道教室を行いました。 書道の特別非常勤講師の福本先生に来ていただき、アドバイスを受けながら、それぞれの課題に集中して取り組みました。子どもたちは、手本をしっかりと見て、文字の大きさ、書き順、筆の運び方等に気をつけながら、よい字が書けるようにがんばりました。 |
小学部では収穫したさつまいもを使ってお菓子を作りました。2年生はスイートポテト、4年生はさつまいもホットケーキを作りました。さつまいもを「蒸す」から始まって、「蒸し器」「湯気」「つぶす」「混ぜる」などの調理の中のことばを確認しながらお菓子作りを楽しみました。できたスィートポテトもホットケーキも最高の味で、みんなで笑顔でいただきました。 |