県総体壮行会を実施しました

2019年5月24日 16時00分

 5月24日(金)明日から行われる高校総体に向けて壮行会を行いました。
 日頃の練習の成果を発揮する機会です。持てる力のすべてを出し切って来てください。
  

 生徒副会長 古田宇京さんの激励の言葉、校長先生の激励の言葉に続いて、選手代表が挨拶しました。
  
 
みんなで応援しています。
  
 
 よい報告を待っています!!

朝の登校風景

2019年5月24日 06時41分

 5月23日(木)朝の登校風景です。
今日は最高気温、今年最高の29℃の予想です。
 
 生徒の気持ちの良いあいさつで1日が始まります。
  

緑の羽根募金実施中

2019年5月22日 09時13分

 5月22日(水)から3日間、学年ごとに緑の羽根募金を実施します。
 今日は3年生の各教室を回って募金を募りました。
  
 協力していただいた皆さん、ありがとうございます♪
   

進学類型授業風景

2019年5月21日 06時30分

 3年生物基礎の授業です。人体の仕組みについて学んでいます。
  
 視覚に訴えると、生徒の理解が進みます。

ICT活用しています

2019年5月21日 06時23分

 5月20日(月)2年コミュニケーション英語Ⅱの授業で、活用しています。
  
 平成の出来事を検索し、英語に訳しています。
 何が平成に起こっていたか、思い出しながら取り組んでいます。
  

基礎力診断テストを実施しました

2019年5月20日 09時54分

 5月20日(月)国語・数学・英語のテストを実施しました。
  
 1年から3年まで一生懸命問題に取り組んでいます。

掃除機の寄贈

2019年5月20日 07時21分

 5月14日(火)地域の方から女子バレー部へ掃除機の寄贈がありました。
 ありがとうございます。
  
ドイツ製で、吸引力が大きいです。
 日ごろから岩美高校のことを気にかけていただき、感謝いたします。

花壇の整備をしていただきました!

2019年5月18日 10時23分

    花壇の整備をしていただきました!

 5月18日(土)イワッツ・ミッション「岩美町・花いっぱい運動」で利用している花壇の整備を、地域の方々5名にしていただきました。ありがとうございます。
  
 広い場所は草刈機で、咲いている花の間は手作業で丁寧に作業をしていただいています。

  
 たくさん生えていた草がなくなり、すっかりきれいになりました。
 地域の方々に支えられて、生徒の活動が成り立っていることがわかります。
 本当にありがとうございます。
 

岩美町 カキツバタ

2019年5月16日 06時44分

 現在、岩美町の道の駅に愛郷活動で作成したカキツバタが展示されています。
 生徒会執行部と岩美中学校、地域の方々で作成したものです。
 今日の新聞に岩美町牧谷のカキツバタの群生が見頃を迎えていると掲載されています。あわせてご覧ください。
  
 

生徒総会・TEAS研修会を行いました

2019年5月14日 14時21分

 5月14日(火)前期生徒総会を実施しました!
  平成30年度活動報告、決算報告が承認されました。後期執行部員の皆さんありがとうございました。
  
 前期生徒会執行部の活動方針が発表されました。
 1 礼儀正しく、自分からあいさつができるようにする
 2 公共施設の使用のマナーを身につけ、守る
 3 文武両道のさらなる向上  に取り組みます。
  
  引き続き、TEAS研修会が管理環境係の進行で行われました。
  ごみの分別や節水、節電についてみんなに協力を呼びかけました。
 環境にやさしい生活を心がける、良い機会になりました。