高等部 視線入力にチャレンジ!
2023年7月18日 07時00分
高等部3・4・5組の国数自の学習では、個々の生徒の実態に応じ、教材を使いながら教科と自立活動を関連させて学習に取り組んでいます。その中で、視線入力に取り組んでいる生徒もいます。
繰り返し取り組む中で、提示された映像やイラストに気づいたり、注視や追視により意思表示などができたりする機会が増えてきました。また、それぞれの方法で友だちと陣地取りゲームで対戦したりもしています。
【行事予定】
5月23日(金)参観日・西部地区福祉セミナー
5月29日(木)〜30日(金)高等部修学旅行
【更新情報】
【感染症等の予防について】
平日の午前8時から午後5時までにお願いします。
※ 午後6時から翌朝7時50分までは留守番メッセージとなります。皆さまのご理解、ご協力をお願いします。
【令和7年度鳥取県西部地区福祉セミナーの開催について】
5月23日(金)に令和7年度鳥取県西部地区福祉セミナーを開催します。
参加希望の方は、関係書類を参照の上、所定の期日までに申込書を提出してください。
詳細は、メニュー「福祉セミナー」を参照してください。
高等部3・4・5組の国数自の学習では、個々の生徒の実態に応じ、教材を使いながら教科と自立活動を関連させて学習に取り組んでいます。その中で、視線入力に取り組んでいる生徒もいます。
繰り返し取り組む中で、提示された映像やイラストに気づいたり、注視や追視により意思表示などができたりする機会が増えてきました。また、それぞれの方法で友だちと陣地取りゲームで対戦したりもしています。