鳥取県版新型コロナ警報に基づく注意喚起チラシの更新について
2022年1月24日 15時30分県内の学校においても感染が急拡大しています。より一層徹底した感染防止対策をお願いします。
チラシが更新されていますので、ご確認ください。
20220121 コロナチラシ.pdf
県内の学校においても感染が急拡大しています。より一層徹底した感染防止対策をお願いします。
チラシが更新されていますので、ご確認ください。
20220121 コロナチラシ.pdf
今夜から明日(1/20)にかけて大雪が見込まれることから、因美線(鳥取駅-智頭駅間)等については、明日の始発列車から列車の運行を取り止め、運転の再開は以下の列車から順次再開するとの連絡がJR西日本からありました。
○因美線 上り:普通 智頭(16:27)発 鳥取行
○若桜鉄道 上り:普通 若桜(15:13)発 鳥取行
明日、学校は通常通り授業を行う予定ですので、因美線・若桜鉄道を利用している生徒は、他の交通手段を利用して登校するようご検討ください。なお、代替の交通手段確保が困難な場合は、交通機関の影響等による遅刻・欠席として公欠扱いとなりますので、学校へ連絡をお願いします。運行計画は変更になる場合がありますので、最新情報をご確認ください。
また、警報が発令された場合は、通常の「荒天(警報発令)時の対応」でお願いします。
感染力の強いオミクロン株の今後の全国的な感染流行に備え、学校においても感染の拡大防止を図るため、基本的な感染防止や各種ガイドラインに則った感染防止対策をより一層徹底して参りますので、引き続きご理解とご協力をお願いします。
年末年始に県外との往来があり不安を感じている方は、希望者に対して無料のPCR検査が可能です。添付の文書をご確認ください。
年始の新型コロナウイルス感染症対応について.pdf
無料検査受検可能場所(東部地区).pdf
鳥取県版新型コロナ警報に基づく注意喚起チラシが更新されていますので、お知らせします。
年末年始も基本的な感染予防対策の徹底をお願いします。
20211215 コロナチラシ.pdf
図書館通信12月号HP版です
・鳥取県の企業とのコラボ展示第三弾!
・冬休み直前貸し出し冊数無限企画! などなど♪
R3.12図書館通信No.8 -HP用.pdf
◯電子機械科 「天気がもってよかったです。」
◯人間環境科
「ノームの糸車さんにお世話になり、手作りピザ作りとフェルト講習を行いました。雨が降り出す中、森の国にもお邪魔しました。H科らしい濃い1日となりました。」
I科は以下。
10月22日(金)、2年生が日帰りの研修旅行を実施しました。
旅行先は以下の通り。
◯食品システム科
水木しげるロード、大山ロイヤルホテル(昼食)、大山まきばみるくの里
◯緑地デザイン科
水木しげるロード、お食事処弓ヶ浜(昼食)、大山まきばみるくの里
◯電子機械科
水木しげるロード、皆生グランドホテル天水(昼食)、夢みなと公園
◯人間環境科
体験工房ノームの糸車(羊毛フェルト及び昼食のピザ作り)、大山森の国
◯情報科学科
植田正治写真美術館、大山ロイヤルホテル(昼食)、大山森の国
午後2時頃からは雨模様になりましたが、午前中は快適な天候のもとで活動することができました。
生徒たちにとって、クラスメイトと交流を深めながら貴重な体験をする機会となりました。
F科・G科の写真は以下。