情報学科情報科学科

  

情報科学科(38人) 

急速な進化を続ける情報社会において、活躍できる人材育成を目指します。  iPad

タブレット端末を学習やコミュニケーションツールとして活用しています。

〇 情報システムコース

 コンピュータのハードウェア、ネットワークシステムについて専門的に学習を進め、環境に留意しながら生活しやすい情報社会を提案できる人材の育成を目指します。

コンピュータ実習 パソコン組み立て ゲームプログラミング
コンピュータ実習   パソコン組み立て  ゲームプログラミング


〇 コンピュータデザインコース  

情報の伝達に必要なコンピュータグラフィックス技術はもとより、3次元CG、アニメーション、映像制作などのメディアを創作する技術者の育成を目指します。

デザイン実習 クレイアニメーション 高校総体ポスター

 デザイン実習   クレイアニメーション制作  ポスター作品


学習する科目と資格取得.pdf
特色ある教育活動.pdf
デザイン作品(静止画)紹介.pdf

 

こりょっピ通信

平成26年度、情報科学科3年の課題研究の取り組みで、
学校行事などを取り上げた学校新聞「こりょっピ通信」の制作を行っています。

下のバナーをクリックすると、専用のサイトへ移動しますので、
是非ともご覧下さい。
こりょっピ通信

第15回IPAポスター部門表彰式(情報科学科)

2020年1月28日 09時21分

 第15回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」の表彰式が、1月24日にあり、情報科学科3年コンピュータデザインコースの3名がポスター部門において表彰されました。情報を正しく活用する視点に立ち、日頃の学習の成果を発揮できたことが受賞につながったのだと思います。おめでとうございます。
 田中陽彩 優秀賞 社団法人コンピュータソフトウェア協会等
 中村和希 優秀賞 鳥取県警
 森脇妃菜 優秀賞 鳥取県警
2019IPA表彰式

鳥取聾学校とのiPadを使った交流(情報科学科)

2020年1月27日 13時23分

 令和2年1月20日(月)に鳥取聾学校へ情報科学科コンピュータデザインコース2年生の生徒が交流授業に行かせていただきました。事前に交流内容を考え、体験ブースのような形で聾学校の幼稚部・小学部(低学年)の子どもたちとiPadを使った交流を行いました。iPadは、描いた絵が自動的にアニメーションになるアプリや自分たちで作ったクイズ、撮影した写真が動き出すアプリなどに使いました。短い時間でしたが、子どもたちに楽しんでもらうことを考え、実践したことが伝わったのではないかと思います。
2019聾学校交流1 2019聾学校交流2 2019聾学校交流3
 うまく動いてますか?上手に描けてますか? 手話で自己紹介中です

2019鳥取県小中高生プログラミングコンテスト(情報科学科)

2019年12月16日 11時44分

 12月14日(土)倉吉交流プラザにて、令和元年度鳥取県小中高生プログラミングコンテストが行われました。本校からは1次審査を通過した2名が参加しました。今回の制作テーマは、「星・宇宙」でした。「アルゴリズムとプログラム」の授業において、プログラム言語「Ruby」により制作した「星に関するクイズアプリ」、「星育成アプリ」をひっさげて堂々とプレゼンし、2名とも優秀賞をいただきました。残念ながら大きな賞を取ることができませんでしたが、貴重な発表の機会をいただき、またIT業界で活躍されている方々から作品に対するご意見をいただいたりと2名にとっては貴重な経験となりました。2019プログラミングコンテスト

湖山小学校の5、6年生とプログラミング交流(情報科学科)

2019年11月22日 16時19分

 11月20日(水)、22日(金)に湖山小学校の5、6年生に来てもらい、プログラミング交流を行いました。5年生は本校情報科学科の1年生が、6年生は2年生がそれぞれ担当しました。あまりコンピュータを使ったことない児童もいて操作が大変そうでしたが、高校生のサポートもあり何とか最後までやり遂げました。実施内容は以下の通りです。子どもたちの「できた!」という元気な声がとても印象に残りました。
○実施内容
(1)お互いに自己紹介
(2)キーボードのホームポジションを知ろう
(3)タッチタイピングをやってみよう(KeyboadMaster)
(4)プログラミングをやってみよう Scratch(スクラッチ)
 5年:「もし~ならば~」を組み合わせて猫をゴールまでたどりつかせよう
 6年:条件文を組み合わせてゴールまで猫をたどりつかせよう
湖山小交流1 湖山小2

2019鳥取県高校総体ポスターに採用!されました(情報科学科)

2019年5月8日 10時02分

 令和元年度の鳥取県高校総体ポスターに情報科学科3年岡村龍乃慎くんの作品が採用されました。昨年度「情報デザイン」の授業で制作しました。
岡村くん:「競技者のイラストを描くことに一番こだわりました。躍動感のある作品になってよかったです。」
2019県総体ポスター

「みどりの愛護」のつどい記念弁当試食会への参加(情報科学科)

2019年3月13日 11時09分

鳥取で行われる第30回全国「みどりの愛護」のつどい(H31.5.18開催)における、記念弁当の試食会が3月11日に鳥取県庁で行われました。本校から掛け紙をデザインした情報科学科2年辰井凜香さんが参加しました。自分で一からイラストを描いて作ったデザインの説明をさせていただきました。多くの方に鳥取に来ていただき、お弁当を手に取っていただけたらと思います。
2019みどりのつどい

情報モラル・セキュリティコンクール優秀賞表彰式(情報科学科)

2019年2月8日 15時40分

 平成31年1月30日(水)鳥取県警本部にて「第14回IPAひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」の表彰式が行われました。本校情報科学科3年の大西さん、浦川さんがポスター部門で優秀賞をいただきました。情報科学科3年「情報デザイン」の授業で取り組んだ作品です。日頃のコンテンツ制作技術、人に見せるためのデザインについての取り組みが実を結びました。
優秀賞 ポスター部門(鳥取県警察本部生活安全部長賞) 3年 大西 桃夏
優秀賞 ポスター部門(鳥取県警察本部生活安全部少年課長賞) 3年 浦川 杏菜
IPA2019_1 IPA2019_2 IPA2019_3

3年課題研究発表会を行いました(情報科学科)

2019年1月28日 10時42分

 平成31年1月24日(木)、3年生の課題研究発表会を行いました。指導助言者として鳥取県教育委員会高等学校課より石原一紀指導主事に来ていただきました。来年度以降のために、1、2年生にわかりやすく聞いてもらうことを考えてどのグループもしっかり発表してくれました。石原指導主事からは、研究を通して様々な人と関わっていくことによる「総合的な人間力の向上」があったか、失敗から挑戦していくことの大切さについてお話していただきました。情報科学科の課題研究は、「地域との関わり」「人を喜ばせるための情報活用」を大きなテーマにしています。どの研究もその根幹をしっかり意識したものになっていたと思います。
○今年度のテーマ(発表順)
(1)EC-CUBEによるネットショッピングサイトの構築
(2)アプリケーション開発(ipad用)
(3)かろいちプロジェクト
(4)WORKMAN(ワークマン)
(5)クレイ・ブロックアニメーション
(6)UNITY(ユニティ)によるゲーム制作
2019課題研究3i発表会1 2018課題研究3i発表会2
    UNITY班発表        指導助言(石原指導主事)

最近の取り組み~2018年11・12月~(情報科学科)

2018年12月25日 14時46分

気が付けば2018年も年末を迎えております。
色々と行事の多かった11、12月の取り組みをまとめてご報告します。

◇特別支援学校とiPad活用交流授業
 2年コンピュータデザインコース22名は今年度3回目、3年生は3年目となる交流を行いました。自分たちで授業計画を立て、特別支援学校の担当の先生に提案し、修正を加え再提案し実施しました。iPadをうまく活用できなかったり、まだまだ主体的にできないことが多いですが、この交流を通して自分の考えを広げてほしいと思います。
 11月14日(水)鳥取養護学校3回目 2年22名
 11月20日(火)鳥取大学附属特別支援学校 3年17名
 11月22日(木)鳥取聾学校 3年17名
鳥大附属との交流の様子 鳥取大学附属特別支援学校小学部との交流の様子

◇鳥取市立賀露小学校とプログラミング学習を交流
 12月10日(月)、賀露小学校の6年1、2組の生徒へプログラミング学習授業を行ってきました。2年情報システムコース16名の生徒が小学生のサポートをしました。授業内容は、「Scratchを使った図形の描画」です。正方形から始まり、正三角形、正五角形、星、回転してできる紋様を描きました。
賀露小学校との交流

◇鳥取県小中高生プログラミングコンテストへの参加
 12月8日(土)、3年生の2チームが参加しました。今年度のテーマは「鳥取県」でした。専門家の先生方に質問にも必死に答え、優秀賞に輝きました。
 「知事のお顔で福笑い(言語:Ruby)」(波多野くん、長田くん)
 「リズムゲーム(言語:Ruby)」(井出野くん、西尾大くん、西尾久くん)
プログラミングコンテスト2018

◇星取県映像コンテスト授賞式
 鳥取県の「星がよくみえてきれいなこと」をアピールする動画コンテストに、コンピュータデザインコースの3年生が応募し、最優秀賞に大西さんが、優秀賞に浦林くんが輝きました。12月23日(日)に授賞式が米子コンベンションセンターで行われました。
星取県ムービー授賞式

◇隼Labにおけるクリスマスプログラミング教室への参加
 インターンシップでお世話になった(株)アクシスさんが主催する、八頭町の隼Labで行われたプログラミング教室に、2年徳田さん、中村安さんが講師として参加しました。彼女達がインターンシップで制作したプログラムをもとに講座が行われました。
2018隼Lab

 

1年学校・企業見学 (情報科学科)

2018年11月1日 12時36分

 平成30年10月30日(火)、1年情報科学科の学校・企業見学がありました。午前中には鳥取短期大学に、午後からは希望コース別に分かれて鳥取大学と(株)バルコスに行きました。これからの進路を考えるきっかけにしてほしいと思います。
2018年鳥取短期大学1 2018年鳥取短期大学2
 学校説明(鳥取短期大学)  施設見学(鳥取短期大学)

2018年バルコス1 2018年バルコス2
 バルコスのショウルームにて    バルコスの玄関前にて

2018年鳥大1
  学校説明(鳥取大学)