情報学科情報科学科

  

情報科学科(38人) 

急速な進化を続ける情報社会において、活躍できる人材育成を目指します。  iPad

タブレット端末を学習やコミュニケーションツールとして活用しています。

〇 情報システムコース

 コンピュータのハードウェア、ネットワークシステムについて専門的に学習を進め、環境に留意しながら生活しやすい情報社会を提案できる人材の育成を目指します。

コンピュータ実習 パソコン組み立て ゲームプログラミング
コンピュータ実習   パソコン組み立て  ゲームプログラミング


〇 コンピュータデザインコース  

情報の伝達に必要なコンピュータグラフィックス技術はもとより、3次元CG、アニメーション、映像制作などのメディアを創作する技術者の育成を目指します。

デザイン実習 クレイアニメーション 高校総体ポスター

 デザイン実習   クレイアニメーション制作  ポスター作品


学習する科目と資格取得.pdf
特色ある教育活動.pdf
デザイン作品(静止画)紹介.pdf

 

こりょっピ通信

平成26年度、情報科学科3年の課題研究の取り組みで、
学校行事などを取り上げた学校新聞「こりょっピ通信」の制作を行っています。

下のバナーをクリックすると、専用のサイトへ移動しますので、
是非ともご覧下さい。
こりょっピ通信

「令和4年度鳥取県小中高生プログラミングコンテスト」協会会長賞・優秀賞受賞

2023年1月12日 09時35分

「令和4年度鳥取県小中高生プログラミングコンテスト」に、3年生情報科学科情報システムコースが授業でペアに分かれて作成したプログラムで参加しました。その中から3ペアが1次審査を通過し、大旗香澄さん・奥村瑛翔さんが「協会会長賞」、加藤晴輝さん・片山裕貴さん と 田中大翔さん・田中夢路さんが「優秀賞」をそれぞれ受賞しました。「夢~あなたの夢、わたしの夢、みんなの夢~」というテーマでのコンテストでしたが、それぞれの考える夢の実現に向けたプログラムを作成するために試行錯誤し、努力し続けたことが成果に結びついたと思います。おめでとうございます。

CIMG9989_resize

大旗香澄さん・奥村瑛翔さん「協会会長賞」

CIMG9992_resize

加藤晴輝さん・片山裕貴さん「優秀賞」

CIMG9990_resize

田中大翔さん・田中夢路さん「優秀賞」

情報科学科 IoTを活用したツール製作ハッカソンに参加しました

2023年1月10日 09時52分

 令和5年1月5、6日に鳥取工業高校で行われたこのイベントに情報科学科1年生の4人が参加しました。IoTデバイスとしてラズベリーパイを使用し、初めに使い方を学習後、鳥取工業高校の生徒さんと混合チームを作り、「農業」「食」「ヘルスケア」の各テーマで自分たちでアイディアを出しデバイスを製作しました。「農業」チームは、鳥などを追い払う自動化したかかしを、「食」チームは、カロリー計算や異常を検知する自動化した冷蔵庫を、「ヘルスケア」チームは、CO2センサによって自動で窓の開閉を行うシステムを構築しました。どのチームも擬似的なものとはいえ、本物に応用できそうな工夫した「IoTデバイス」を製作していました。この経験を今後の学習に活かしてほしいと思います。

20230105toriko_hakkason2 20230105toriko_hakkason1

まずは仕組みを勉強しています  アイディア出し中です

20230105toriko_hakkason3 20230105toriko_hakkason4

     工作中です      「農業」チームIoTかかし

20230105toriko_hakkason5 20230105toriko_hakkason6

  「食」チーム自動冷蔵庫 「ヘルスケア」チーム窓開閉システム

情報科学科 湖山小学校とのプログラミング交流

2023年1月5日 14時57分

令和4年12月、数回に分けて湖山小学校5年生と情報科学科 情報システムコース2年生がプログラミング交流を行いました。Scratchというブロックでプログラミングが行えるソフトを使い、サンタがクリスマスプレゼントをお家に届けるというアクションゲームを制作しました。普段は、プログラミングを学ぶ立場の高校生ですが、教える立場になり悪戦苦闘しながらも小学生に一生懸命教えてくれました。小学生の皆さんも楽しみながら積極的に取り組んでくれました。

情報科学科 鳥取養護学校とオンラインで交流授業を行いました。

2023年1月5日 14時36分

令和4年12月5日、本校情報科学科2年生の生徒と鳥取養護学校との生徒が、今年度2回目となるオンラインの交流授業を行いました。交流にあたり、本校生徒が交流内容を計画し、鳥取養護学校の先生にアドバイスをいただきながら準備を進めてきました。オンラインで交流内容が限られる中でも、鳥取県に関するクイズや学習内容の紹介など充実した交流となりました。何よりお互いが笑顔で楽しく交流できたことが一番の収穫だったと感じています。

校内公開授業「アルゴリズムとプログラム」

2022年12月13日 12時33分

○日 時 12月13日(火)1限 

○学 級 2年情報科学科 情報システムコース

○テーマ プログラムの基礎(基本制御構造)

     日常の課題についてプログラムを用いて解決する

     ~ソーシャルゲームの「ガチャシステム」について~

○目 標 作成したプログラムをもとに課題解決の手法を考える

○主な流れ

 ①前時の復習と本時の目標を確認する(個別)

 ②PCで前時に作成したプログラムを実行し、結果をiPadを用いてgoogleスプレッドシートの学習用シートに記載する(個別)

 ③②で記載した各自の実行結果を全体で共有する(個別)

 ④ソーシャルゲームのガチャシステムで「任意の試行回数で少なくともあたりを1回以上引く」確率の求め方について考え、googleスライドに考察をまとめる(グループ)

 ⑤各グループの考察を発表させ、④の確率の求め方を共有する(グループ)

 ⑥⑤で共有した確率と②および③で確認した実行結果を比較し、まとめを行う(個別)

 生徒たちは、終始落ち着いて授業に参加していました。特に今回のテーマが、馴染みのあるゲームのガチャシステムということで、興味関心を持って意欲的に取り組んでいるようでした。後半のグループでの話し合いでは、活発に意見交換をする姿が見られました。

hp1 hp2

hp3 hp4

情報科学科が各学科の看板を制作しました

2022年12月9日 15時45分

 3年情報科学科コンピュータデザインコースの情報デザインの授業で、各学科の看板を制作し、完成作品を生徒昇降口のロッカー上に設置しました。

 情報デザインの授業では、学んできたことを学校の中で活かせる場所を生徒が探して、プレゼンを行い、投票で決めました。

 全15クラスが全て異なるデザインで、学科のイメージカラーを基調に各科の特色を盛り込んだデザインに仕上がりました。

 生徒昇降口が明るくなりました。

hp1 hp2

hp3 hp4

hp5 hp6

校内公開授業「情報システム実習」

2022年11月21日 09時38分

○日 時 11月17日(木)4・5限 

○クラス 3年情報科学科 

○テーマ システム開発の演習

○テキスト スライド、iPad、Chromebook、Jamboardアプリ

○授業の流れ

 高校生ITアプリアイデアコンテストに応募するためのアプリ開発を3名のチームで行う

 募集テーマ「自分に関係がある地域で問題・課題となっていることを解決するアプリ」

 ①そのアプリを使うであろう典型的なユーザー像、ペルソナについて理解を深めながらアプリを創造する

 ②ペルソナの決定 チームで相談して1つに決める

 ③選んだペルソナにとっての「価値」を決める

 ④ペルソナの課題を解決するためのアイデアを出す

 ⑤チームメンバーの付箋を集めて、似たものをグループにする

 ⑥経過発表

 生徒たちはグループ毎に設定したペルソナについて、アプリを活用しながら課題解決に向けたアイデアを出し合うなど、和やかな雰囲気の中、熱心に取り組んでいた。

hp2

hp3

hp4

情報科学科 「とっとり地産地消ミニのぼり」制作しました!

2022年7月29日 16時31分

情報科学科3年 コンピュータデザインコースの生徒が、食のみやこ鳥取県さんからの依頼で「とっとり地産地消ミニのぼり」のデザインを行いました。Web投票で上位3種を活用していただけるということで、特設サイトを公開していただきました。サイトを見ていただき、多くの方に投票していただけると嬉しいです。抽選で、プレゼントもあります!!

★特設サイトURL★

https://motto-tottori.jp/nobo1/

また、食のみやこ鳥取県さんの地産地消に関するCMに、情報科学科のデザイン制作をした生徒が出演することになり、撮影会が本校で行われました。とても楽しい撮影でした。

情報科学科 高校生ITアプリアイデアコンテスト 最優秀賞受賞

2022年4月15日 16時12分

 第5回アーツカレッジ 高校生ITアプリアイデアコンテストに、令和3年度の卒業生(情報システムコース4名グループ)で制作した作品が最優秀賞(全国第1位)を受賞しました。2022年3月にオンラインによるプレゼンテーションが行われ結果発表がありました。第1位の発表に、オンラインで参加していた生徒・教員共に大変驚き、歓喜しました。本校情報科学科は、県内で唯一の「専門教科情報」を学習している学科です。3年間の学習の成果が十分に発揮されたことに大変嬉しく思います。
 
・作品が掲載されているHPになります。是非ご覧ください。
  HOSHICAN チー名:めがねーず
  https://www.kccollege.ac.jp/event/itcontest/index.html

情報科学科 令和4年度鳥取県高校総体ポスター 最優秀賞受賞

2022年3月23日 15時43分

 令和4年度の鳥取県高校総体のポスターデザインに応募したところ、情報科学科2年コンピュータデザインコースの松田悠叶さんの作品が最優秀賞を受賞し、実際に使用されることが決まりました。制作者の松田さんから「参加する全ての選手が頂点を目指し、高校生らしく爽やかなイメージで制作しました」というコメントがありました。
 情報科学科では、グラフィックソフトを駆使し様々なコンテストに応募しています。今後もどんどん挑戦していきましょう。おめでとうございます。