食品システム科紹介

日誌

アピオス定植

2022年5月24日 18時53分

今年度の課題研究の中で、企業との連携事業を何か進めようと模索していたところ、
本校の卒業生も勤務しているご近所さんのリバードコーポレーション(株)
  アピオスの栽培、利用法について共同で研究することになりました。
     はじめは、アピオス???という感じで調べることから始まりましたが、
新しいも のを栽培する楽しみ、未知への挑戦ということから課題研究が始まりました。
先週に元肥の散布も終了し、本日はリバード側圃場と本校圃場においてアピオスの定植を行いました。
砂地と畑地の生育差を調査したり、収穫物の利用法を今後考えていきたいと思います。
  

本日の定植には、日本海新聞や朝日新聞の取材も受けました(緊張してました。。。)

  

ちなみにリバード側圃場とは、学校から歩いて5分ほどの鳥取砂丘フルーツパークにあります。

JA組織論

2022年5月24日 18時49分

5月24日の1限目にJAの講師方に来ていただき、JAについての講義をしていただきました。
農業と深く結びついているJAですが、
JAの正式名称は?
鳥取県の特産物は?
などまずは鳥取県における農業についてお話をしていただきました。
本年度も昨年度同様年4回の講義を予定しており、JAの業務内容や農業との関わりについて学び、
進路の参考となれば良いと思います。

HACCP講習会

2022年5月24日 10時53分

 5月23日(火) 食品システム科2年「食品製造」
 鳥取県産業技術センター 食品開発研究所 渡邊史朗さんと浜田佳子さんが来校され、食品衛生管理について講義をしていただきました。
 食品衛生管理で一番大切なのは一般的衛生管理で、清潔な服装と手洗いの重要性、整理、整頓、清掃、清潔、しつけに洗浄と殺菌を加えた7Sの徹底と、福神漬製造に関する重要ポイントを説明していただきました。生徒たちは、今後の実習に活かせるよう熱心に取り組んでいました。

 

 

スーパー農林水産業士認定授与式

2022年2月16日 17時21分

 2月16日(水) とりぎん文化会館 第3会議室において、スーパー農林水産業士認定授与式が行われました。
 コロナ禍ということで境港総合技術高等学校の3名はリモートでの参加でしたが、本校の食品システム科3年 田中 伶さんが出席し、西尾農林水差部長並びに足羽教育長から挨拶と祝辞をいただきました。参加者11名は、それぞれが農林水産業に対する抱負を述べ、認定証をいただきました。
 スーパー農林水産業士とは、将来の鳥取県の農林水産業を支える人材を育成するために県内で農林水産業を学ぶ高校生を対象に県知事が認定する資格で、認定には長期インターンシップ(60時間以上を2年間、年間10日間)と、食の6次産業化プロデューサー育成講座の受講が必要です。鳥取大学農学部と鳥取県立農業大学校等による高大連携を強化し、地域の若者を県内農林水産業への就業に結び付ける新しい人材育成システムです。校内での学業成績も加味されて審査されるため、鳥取県内の高校生でも20名程度と難易度の高い資格となっています。

 


 
         



イチゴのオリジナルパンの取材

2022年2月2日 08時34分

先日の新聞報道を受け、今度はテレビ局が取材に来てくれました。
テレビに映るかもと生徒たちは緊張の面持ちでしたが、
取材前日に行われた鳥取県学校農業クラブプロジェクト発表会では、
このイチゴの湖陵オリジナルパンの内容が最優秀賞に輝き、弾みをつけてのテレビ取材となりました。
今回取材に来ていただいたのは、山陰中央放送(TSK)山陰放送(BSS)さん。
酵母の抽出実験の様子やオリジナルパン製造の様子を撮影していただきました。


  

  


コルネがうまく負けず悪戦苦闘しながらも無事パンを作ることが出来ました。
生徒も取材をやり切ったと達成感を感じたようです。
今回製作したパンは成分分析に利用と販売に向けてのまた一歩前進となりました。

自分たちの成果がこのような形になると今後の励みになればと思います。

放送日ですが、

 山陰中央テレビは  2月2日(水)18:00頃
 山陰放送は     未定

となっています。

総合実習でソーセージパンを作りました

2022年1月27日 10時37分

 1月26日(水) 食品システム科1年 食品科学コースの総合実習で3種類のソーセージパンを作りました。
 コロナ感染症の影響で分散登校となり、生徒7人だけの少し寂しい実習となりました。人数は少ないながらも、生徒は1人あたり12本分のパン生地を楽しそうに成形し、たくさんのパンを焼き上げることができました。
 ソーセージパンは、コッペパンにカットを入れソーセージをのせてマスタードとケチャップでトッピングしたものと、編み込んでソーセージを包んだものにケチャップとチーズをトッピングしたもの、編み込んでソーセージをのせてパン粉をつけて焼いたものの3種類でした。
 生徒は焼きあがったパンを嬉しそうに持ち帰り、その以外のパンは本校で販売し美味しくいただきました。






デニッシュ食パン作りの2回目

2022年1月18日 17時26分

 1月18日(火)3年生「農産加工特論」でデニッシュ食パン作りの2回目を行いました。
 今回は、編み目が分かるように焼き方をアレンジして、シュークリーム生地のようなパリパリとした食感に仕上げました。生徒たちは、食べるのを楽しみに持ち帰りました。



食品システム科プロジェクト発表会

2022年1月13日 16時35分

 1月13日(木)4限~6限 食品システム科プロジェクト発表会を行いました。
 1年間かけて取り組んだプロジェクトの発表を、生徒と教員で評価しました。
 発表する生徒は理解してもらえるよう一生懸命説明し、聴講する生徒はしっかり内容を聞き取り、聴く態度も立派でした。
 代表のチームは1月17日(月)の校内プロジェクト発表会で緑地デザイン科と発表を行い、鳥取県農業クラブプロジェクト発表会の代表チームを選考します。

 

 


「デニッシュ食パン」を作りました

2022年1月11日 17時25分

1月11日(火)農産加工特論で「デニッシュ食パン」を作りました。
2学期末にクロワッサンを作った経験を活かし、手際よく作ることができ、生徒たちは出来栄えに納得した様子で、各家庭に持ち帰りました。
学校の玄関先でも販売しました。





クリスマスケーキ

2021年12月20日 09時55分

 12月17日(金) 食品システム科3年生「課題研究」
 昨日の総合実習で作ったスポンジケーキを使ってクリスマスケーキのデコレーションを行いました。
 各自、思い思いのフルーツや缶詰を持参し、生クリームと悪戦苦闘しながら自分好みのアレンジでクリスマスケーキに仕上げました。チョコハウス、サンタクロースのお菓子をトッピングし、ケーキ箱に入れ、家庭に持ち帰りました。