3年社会 金融機関をめぐる校外学習

2019年6月14日 15時21分
社会

3年社会では、5月より「お金と生活の学習」を行っています。
6月はクラスごとに赤碕エリアにある各金融機関をめぐり、郵便局では実際に中に
入って、お話を聞きました。学校周辺には郵便局が2局、銀行・信用金庫が3行、生命
保険会社が2社、さらにJAの支所もあります。

校外学習の様子です。

学校を後にし、駅前経由で赤碕駅前簡易郵便局に向かいます。


        1組の見学風景              2組の見学風景
クラスごとに中で川中局長さんに説明を受けている様子です。郵便局では、お金を
貯金する以外にも、保険や手紙や荷物を送ることができること、保険な
ども扱っていることなどを学びました。

その後はいくつかの金融機関などを外から見学し、ATMや営業時間についてなど
を学びました。

ATMの稼働時間、取り扱っているサービスなどを郵便局外の表示パネルなどで確認しました。

ワーキングフェスタinことのうら

2019年6月4日 16時37分
学校行事

 6月4日火曜日、琴の浦高等特別支援学校を会場に、ワーキングフェスタinことのうら(中部地区就労促進セミナー)が開催されました。
 中部地区就労促進セミナーは、特別支援学校等の生徒の学習の様子や働きたいという願いを関係機関や事業所等の方に知っていただくとともに、障がいのある人の理解啓発や就労を促進することを目的に、倉吉養護学校と琴の浦高等特別支援学校が会場を交互に、毎年実施しています。
 日程は、授業公開、マイキャリアメッセージ、意見発表をしました。授業公開では、1,2年生は普通教科、3年生は専門教科で作業の様子を見ていただきました。マイキャリアメッセージでは、実習室で、専門教科コース選択生徒がマイキャリアメッセージを発表しました。質疑応答で、「これからも、頑張ってください」という応援メッセージや「どんな仕事があり、どんな仕事が得意ですか」など質問がありましたが、発表した生徒が、きちんと返答できたことが印象的でした。
 企業、関係機関の皆さま、ワーキングフェスタinことのうらに参加していただきありがとうございました。今後も、御支援・御協力よろしくお願いします。



3年食品衛生 井木組でのパン販売

2019年6月2日 15時34分

5月23日(木) 地域の井木組を訪問し、パン販売を行いました。

あんパン、カスタードパン、ミルクパンなど、焼き立てパン約100個を持参しました。


15時からの販売で6分後にはすべて完売しました。
あっという間に完売してしまい、生徒たちはとても喜んでいました。
自分たちが一生懸命作ったパンを嬉しそうに買ってくださるお客さまの姿を見て、生徒たち自身も嬉しかったようです。

お客様から「今度はチョコレートのパンが食べたいな」というリクエストを受けました。「次回はチョコレートのパンも作りたいです!」と持参するパンの種類を考えている生徒たちでした。

次回、井木組での販売は6月13日(木)15:00~を予定しています。

船上山宿泊学習1日目

2019年5月31日 08時30分
学校行事

5月30日木曜日から31日金曜日まで、本校1年生が、船上山宿泊学習を行っています。船上山宿泊学習は、集団行動のきまりを守り、仲間と協力して活動することを目的として、1年生を対象に毎年行われている行事です。
5月30日木曜日の1日目は、赤碕駅から路線バスに乗り船上山少年自然の家まで行き、船上山登山をします。船上山下山後、夜はキャンプファイアーをして生徒同士の親睦を深めます。
5月31日金曜日2日目は、野外炊飯の方法の説明を聞いてから、活動班ごとにカレーを作り、昼食をとります。その後、学校まで帰ってきます。
写真は、1日目の様子です。


3年生数学(お金)

2019年5月28日 15時24分


3年生の数学では、お金についての学習しました。
前回の単元では、多くの金種がある中で、10ずつまとまりを作ることで正確に効率よく数えられることを確認しました。

今回の単元では、あるお金の中から提示された金額を支払うという場を設定しました。
 
クラスみんなで意見を出し合いながら、おつりが少なくなるような支払い方や小銭が多くなるような支払い方など、出すお金によってさまざまな支払い方があることに気づきました。
 

 
社会に出ると、今よりもっとお金に触れる機会が多くなると思います。
また、生活していく上でお金は必ず必要なものです。
正確に数えたり、上手に支払ったりする方法はしっかりと身につけておいてほしいと思います。

5月卓球部 大会出場

2019年5月28日 09時03分
部活動

全国障がい者スポーツ大会(卓球の部)鳥取県予選
5月18日(土)米子市民体育館で、大会が開催されました。本校からは7名の生徒が
出場しました。


大会の様子です。それぞれのリーグに分かれ、総当たりで試合を行いました。



結果は、
男子第1リーグ(1組) 2位 3位

男子第2リーグ(2組)   2位 4位 5位

女子第1リーグ(6組) 4位 
女子第2リーグ(7組) 3位 
でした。
選手の皆さん、お疲れさまでした。

琴浦町長杯卓球大会(一般の部)
5月19日(日)、琴浦町総合体育館で開催されました。本校からは一般男子
シングルスに1名が出場しました。

結果は初戦敗退でしたが、惜しい試合でした。1日、お疲れさまでした。

日々の活動について
新一年生も入部し、活動もにぎやかになりました。今年は練習スペースが
少し広くなり、卓球台で練習できる時間が多くなりました。基本を大切に
し、自分なりの目標と課題を持ち、台の出し入れなどは皆で協力し、活動
して欲しいと思います。

LINE株式会社によるワークショップ

2019年5月27日 10時30分

5月23日(木) LINE株式会社の方に来ていただき、
1年生対象に情報モラルのワークショップを行いました。
カードを使って ”言われて嫌な言葉” や ”されて嫌なこと” について意見交換しました。
ワークショップを通し、「あたりまえ」や「嫌な言葉・こと」に対する自分と人との違いを知り、
メールなど言葉だけのやり取りは、相手の顔が見えない分、相手のことを想像することが大切
と学びました。

最後に考えた『楽しいコミュニケーションのために(自分が)できる』ことを、ぜひ、日々の
生活の中で実践してもらいたいです。

5月 福祉環境美化委委員会の活動

2019年5月24日 13時45分
委員会活動

5月19日(月)三回目の委員会活動を実施しました。

この日は委員長が不在で、副委員長が代理で司会進行を行いました。

最初に1時間の活動内容を確認した後、「みどりの募金」の集計作業を行いました。



学校正面玄関付近の花壇の花植えをみんなで協力して行いました。
4つ目の写真は翌20日の花壇の様子です。

その後は委員会会場に戻り、今日まで3つの委員会目標が達成できたかを振り返り
ました。そして、6月以降の委員会で取り組む内容を考え、発表しました。次回は
生徒の意見をもとに委員会活動を行います。

5月28日(火)の放課後、福祉・環境美化委員長が「みどりの募金」を琴浦町役場分庁舎の農林
水産課に届けました。役場では山根課長さんに対応していただきました。

琴浦町役場農林水産課の皆さんにはあたたかく対応していただきました。ありがとう
ございました。集まった1860円の募金は本校も含め、鳥取県のみどりを増やし、守る
活動に使われます。皆さま、ご協力ありがとうございました。

1年生数学「効率よく数える」

2019年5月19日 16時25分
数学

1年生の数学では、効率よく数える学習をしています。
前回の学習で、2とび、5とび、10とびなど、まとめて数える数え方について考えました。
今日は、実際にいろいろなものを数える学習をしました。
1人でうまくいかない時は、クラスメートと協力して数えていました。
実際にいろいろなものを数えることで、ものの種類や数量によって、2とび、5とび、10とびのどの数え方が効率よい数え方なのか、クラスメートと一緒に考えながら学習を進めることができました。

3年食品衛生「ことカフェ販売 パン製造」

2019年5月13日 14時54分

今年度、3年食品衛生コースは5名の生徒で活動します。
製パン実習を通して、食品製造や衛生に関する基礎を学んでいます。

3年生では、木曜日のことカフェ販売用のパン製造のほか、商品開発にも携わっています。
お客様のニーズを考え、「おいしい!」「また買いに行きたい!」と言ってもらえる商品づくりを目指しています。

活動の様子をお伝えします。

★ことカフェ販売用のパン、焼き菓子製造★

★令和パン★★★お客様から大好評でした!
令和パン令和パン
★商品開発中★
商品開発
いろいろなパンや焼き菓子が提供できるように、がんばります!!ぜひ、お越しください。

visitors 𝟙𝟠𝟛𝟚𝟝𝟟
今日 𝟛𝟟
昨日 𝟜𝟙