【3年生】専門の授業を行っています
2024年1月10日 11時39分1月10日(水)、雨。3年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちは事務オフィス、ビルメンテナンス、流通等それぞれの専門の腕前を磨いています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
1月10日(水)、雨。3年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちは事務オフィス、ビルメンテナンス、流通等それぞれの専門の腕前を磨いています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
1月9日(火)、2年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちは流通、ビルメンテナンス、事務オフィス等それぞれの専門の腕前を磨いています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
1月9日(火)、曇り。今日の給食のメニューはチキンライス、オムライスシート、一口ケチャップ、ほうれん草サラダ、コンソメスープ、牛乳です。熱心に生徒多たちはごちそうをほおばっています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
1月9日(火)、曇り。今日の給食のメニューはチキンライス、オムライスシート、一口ケチャップ、ほうれん草サラダ、コンソメスープ、牛乳です。熱心に生徒多たちはごちそうをほおばっています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
1月1日(月)、あけましておめでとうございます。新しい年が稔り多いものとなることを心より祈念いたします。
(第3校舎3階より望む大山)
12月21日(木)、全校集会で東日本大震災被災地視察報告会を行っています。熱心に生徒たちは被災地の経験を自分事ととらえようとしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月21日(木)、雪。今日の給食のメニューは白飯、ササミのレモンマリネ、五目きんぴら、すまし汁、牛乳、ロールケーキです。熱心に生徒たちはごちそうに舌つづみを打っています。
※ササミは、米久おいしい鶏株式会社様よりクリスマスに向けてご寄贈いただいたものを使わせていただいています。心より感謝申し上げます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月19日(火)、寄宿舎では冬休み前の連絡会を開きました。連絡会では、冬休み前にしておくことに加え、寄宿舎のルールについても話をしました。寄宿舎は集団生活です。みんなが気持ちよく生活するためには、一人一人の心がけが大切であることを再確認しました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)