日誌

第58回技能五輪全国大会「造園職種」鳥取県予選

2019年10月20日 21時47分

第58回技能五輪全国大会「造園職種」鳥取県予選
~ 雨にも負けず、頑張りました。 ~
 第58回技能五輪全国大会「造園職種」鳥取県予選が、10月19日(土)に鳥取湖陵高等学校で開催されました。
 本校から環境科2年福本君と細谷君が出場し、あいにくの雨の中でしたが、最後まで健闘してくれました。





 

【環境科】花のまつり(鳥取県知事賞受賞)

2019年10月20日 16時26分


            花のまつり2019
               鳥取県知事賞受賞
          

 

 花のまつり2019が10月18日(金)~20日(日)まで、とりぎん文化会館で行われました。
 フラワーデザイン競技会に環境科フラワー・ガーデンコース2・3年生で11の作品を制作し、出品しました。
 高校生部門で坂野さんの作品が見事、鳥取県知事賞(1位)を受賞することができました。
 その他にも計5つの賞をいただきました。
また、来場者人気投票でも1位をいただきました。約60の作品の中から選ばれました。出品作品11の中のどれかです。

  

  

  

  今回出品した作品です。
   

   

   

  

 最後から2番目の作品が、来場者人気投票、第1位です。







令和元年 測量技術研修会開催!

2019年10月18日 14時41分

令和元年 度測量技術研修会 開催!

 授業の一環として、測量の重要性・公共性等を認識し、測量技術の向上を図ると共に建設業に対する理解を深める目的で、今年度も中部建設業協会青年部のご協力で測量技術研修会を実施しました。
 2人一組となり約150m離れた杭と杭との間を水準測量を行い高低差を図りました。生徒は授業とは違う環境で苦戦しながらも企業の方々のアドバイスをいただきながらなんとか図り終えることができました。午後は企業の方から実際現場での測量の注意事項やテクニックなどを学びました。さらに午前中の測量での誤差が1番少ない班にはトロフィーと豪華賞品をいただきました。
 お昼には女性部の方々のご厚意により三滝ダムカレーと豚汁を作っていただき、おいしくいただきました。
 このような機会をいただいた中部建設業協会青年部のみなさん、女性部のみなさんに感謝申し上げます。

 
       測量開始            最初は順調順調・・・      
 
慣れない高低差に四苦八苦する場面も      最後の計算も早く正確に
 
      測量技術の確認!
 
1位の班にはトロフィーと豪華賞品が!  お昼はおいしく三滝ダムカレーと豚汁^^

龍谷大学農学部見学会

2019年10月18日 12時01分

                         龍谷大学農学部見学会

  10月17日(木)龍谷大学農学部見学会が行われ、1,2年生の希望者6名が参加しました。午前中は、実習農場で講義を聞いた後、牧農場を見学して茹でた落花生を試食させていただきました。龍谷大学のある滋賀県でもお米離れが進んでおり、転換畑の研究のひとつとして落花生に注目されているというお話を聞きました。午後からは瀬田キャンパスに移動して施設見学や研究室訪問、農業高校出身の学生さんとの質疑応答を行いました。最新の施設・設備を見学させてもらい、研究室では稲の害虫であるカメムシの研究について樋口先生にレクチャーしていただきました。生徒たちは食い入るようにルーペを覗き込んだり、質問を積極的に行うなど、有意義な見学会となりました。
今後の進路選択に活かしていきたいと思うと同時に、農業をとおして地域の課題を解決する学問の奥深さに触れた経験を、学校での学びにつなげていきたいと思います。




【環境科】社小学校交流

2019年10月10日 18時56分


            社小学校交流

 環境科フラワー・ガーデンコース生10名が本校にて、社小学校4年生55名と花の栽培の交流を行いました。
 今回が2回目で前回播種(種まき)をした、シネラリア・パンジーの鉢上げ(鉢に植え付ける)作業を行いました。
 この交流で栽培した花は社小学校の卒業式で飾られる予定です。

  

  

【環境科】社保育園交流2回目(花育プロジェクト)

2019年10月10日 17時51分


    社保育園交流2回目(花育プロジェクト)

 環境科フラワー・ガーデンコース生10名が社保育園に出向き、花育プロジェクト2回目の交流を行いました。
 今回は、前回播種(種まき)をした、シネラリア・パンジーの鉢上げ(鉢に植える)を協力して行いました。
 2回目の交流でしたのでどのグループも楽しそうに作業をしていました。
 もう1回交流を行う予定で、次回はクリスマスのフラワーアレンジメントに挑戦する予定です。

  
 
  

【食品科流通コース】田んぼの学校(稲刈り)

2019年10月10日 13時28分


田んぼの学校「稲刈り」
 10月9日 本校水田で社小学校5年生53名と本校食品科流通コース3年生9名が、稲刈りを行ないました。この日は倉吉西中の体験授業の10名の生徒も参加し小・中・高一同に会してのにぎやかな交流となりました。5月8日の種まき、6月7日の
田植えに続き3回目の交流です。「星空舞」の刈り取りと結束、稲架掛けを互いに協力しながら行ない、楽しい時間を過ごすことができました。次回、収穫祭(餅つき)を予定しています。


【高校生手話パフォーマンス甲子園大会に参加しました。】

2019年9月30日 07時31分

9月29日(日)とりぎん文化会館で開催された「第6回全国高校生手話パフォーマンス甲子園大会」の生産物販売と大会ボランティアに参加しました。
高校生販売コーナーで本校の実習で生産した「小玉スイカ」「ホウレンソウ」などの野菜類と「ソーセージ」「てばくん」などの加工食品を来場者に販売し、大会の盛り上げに貢献しました。
また、来賓としていらっしゃっていた内親王殿下佳子さまからお帰りの際に「どんなものを販売されましたか?よく売れましたか?」など本校生徒へ直接お声かけをいただくという、とてもうれしい場面もありました。
出場者の誘導などのボランティアとして参加していた、生徒達も障がいのあるなしにかかわらず、共に生きる「共生社会」について考える大変貴重な体験をすることができました。




【ジャック・オ・ランタンを作りました。】

2019年9月30日 07時25分

選択科目「野菜」の授業で「ジャック・オ・ランタン」を製作しました。
最近、すっかり定着した感のある「ハロウィーン」ですが、その時に無くてはならないものが、お化けカボチャ「ジャック・オ・ランタン」です。
春の種まきから、栽培を手がけて8月に収穫した専用の品種である「ハロウィーンカボチャ」を「ジャック・オ・ランタン」に加工しました。
本来は内部をくり抜いて、作りますが、日持ちしないので、黒色のテープを貼りました。それぞれが思い思いの「ジャック・オ・ランタン」を製作しました。
完成後は学校玄関などに飾りました。



鳥取大学農学部見学会

2019年9月26日 17時41分

       鳥取大学農学部見学会


 9月26日に鳥取大学農学部見学会が行われ、大学進学を考えている2年生6名、1年生12名の合計18名が参加しました。午前中は、農学部の学科説明や入試説明をしていただいた後、本校の卒業生である秋山さん(2回生)と角田さん(1回生)に質問する時間をとってもらいました。秋山さんからは「鳥取大学で多くの人と出会うことができました。将来の目標が同じ仲間に出会えて良かったです。高校生のみなさんは部活動や勉強に頑張って下さい。」とアドバイスをいただきました。また、角田さんは、「大学に入学して、視野が広がり、勉強の仕方が分かりました。今は、受け身の勉強ではなくて興味のある内容を突きつめられる環境にあるので、おもしろいです。」と話してくれました。
 午後からはフィールドサイエンスセンターと菌類きのこ遺伝資源研究センターの施設見学をしました。湖山農場では紙マルチと呼ばれる再生紙を用いた有機栽培技術を見せていただいたり、菌類きのこ遺伝資源研究センターでは、世界最大級の凍結保存された菌株コレクションの説明などを見聞きすることができました。生徒たちは、今回の見学に刺激を受け、進路を考える一助となったようでした。



新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf