日誌

【図書館】全国高等学校ビブリオバトル2018鳥取県大会

2018年12月26日 11時28分

 全国高等学校ビブリオバトル2018鳥取県大会 「チャンプ本」獲得、全国大会へ!

 12月9日(日)、鳥取県立図書館にて「全国高等学校ビブリオバトル2018鳥取県大会」が開催されました。
 ビブリオバトルとは、参加者が各自読んで面白かった本を1冊ずつ持ち寄り、ひとり5分の持ち時間でその本を紹介し3分程度で発表についての質問を受けるなどした後に、最後に参加者全員で「発表を聞いて一番読みたくなった本」に投票して「チャンプ本」を決めるというものです。

 当日は県内の高校10校から16名の参加者があり、本校からは3年生の谷口さんが出場、『とんでもない死に方の科学 もし〇〇したら、あなたはこう死ぬ』という本を紹介しました。
 これは45通りのさまざまな「死のシナリオ」について科学的に解説した本で、谷口さんは「突拍子もないことが科学的にわかりやすく書かれている」と、自身が読んで興味深く感じた内容を参加者や聴衆のみなさんに伝わるように紹介しました。
 その結果、チャンプ本の投票で最多の票を集め、見事チャンプ本獲得(優勝)、鳥取県代表として全国大会に出場することになりました!
 
 谷口さんは昨年に続いて2回目の参加で、前回の予選敗退のくやしさをバネに、今回の勝利をつかみ取りました。
 全国大会は1月20日(日)、東京のよみうり大手町ホールで開催されます。大舞台でのさらなる活躍を期待します!

  
    会場で本を紹介している様子        チャンプ本獲得、おめでとう!

【農業クラブ】農業情報処理競技会優秀賞受賞

2018年12月25日 16時17分

 12月25日(火)に鳥取湖陵高校にて、鳥取県学校農業クラブ連盟主催の農業情報処理競技会が開催されました。本競技は、各学校で学習している農業情報処理に関する実務的な活用の実践力を競い合うことで、農業情報処理の県内生徒の技能の向上をはかることを目的としています。
 競技会には、県内の農業学科設置校3校から生徒が集まり、12名の生徒が参加しました。本校からは1名の生徒が参加しました。その結果、最優秀賞こそ逃しましたが、優秀賞を受賞することができました。放課後や家庭での努力が実った結果だと思います。おめでとうございます。
 来年は最優秀賞に輝けるよう頑張っていきたいと思います。

【環境科】倉吉ハイスクールフォーラム発表

2018年12月25日 10時09分


        倉吉ハイスクールフォーラム2018
           
           環境科緑地環境コース


           プレゼンテーション発表
     花でみんなに笑顔を~地域に根ざした環境科の取り組み~



 12月24日(月・祝)に倉吉交流プラザで、中部の6つの高校が参加し自己実現の探求や地域課題の解決など主体的な取組みを通じて学んだ成果の発表を通じ、地域の人々と意見交換・情報共有する中で、高校生自らが地域社会で果たす役割や高校と地域社会の新たな連携に繋がる契機として実施されました。
 本校からは、環境科緑地環境コース生4名が参加し、
「花でみんなに笑顔を~地域に根ざした環境科の取り組み~」と題し
今年度行ってきた保育園交流、倉吉駅プランター装飾、花壇植栽などの地域との係わりを紹介しました。
 特に、倉吉駅の装飾については興味を持っていただき、駅を利用される方の反応はどうですかと言う質問もいただきました。
 生徒たちは花の写真なども撮っていかれる方もあります、地元の方が花壇の除草(草取り)花の手入れなども自主的に行ってっくださっています。
 地域の皆様に支えられ、愛されている花壇だと実感しました。と答えていました。
 発表時間は12分と限られていましたが、農業高校の良さを少しですがアピールできました。


   

  

【学校】2学期終業式

2018年12月20日 15時44分


2学期終業式を行いました

 12月20日(木)本日2学期終業式を行いました。
式辞で田中校長先生は、「今年の漢字は『災』でもあるように、災害の多い年でした。来年は、良い年であってほしい。そんな年だったが、本校生徒は、連日新聞等の記事に掲載されるほど、活躍が目立っていました。来年は、平成の最後の年だが、皆にとってもその学年が素晴らしい1年になるよう、それぞれの進路に向けて努力してほしい」と述べられました。
 式後、平成31年度の前期生徒会の役員紹介がありました。生徒会長は、役員の紹介後「このメンバーで倉農生徒会をしっかり運営します」と意気込みを語りました。

 
「来年は自分にとって素晴らしい年になるように 「平成31年度前期、精一杯頑張ります」

【学校】2学期 表彰伝達式

2018年12月20日 15時27分


終業式に先立ち2学期表彰式が行われました
 
約40名の生徒が壇上に上がりました  2学期も競技、検定等に多くの生徒が活躍しました。

トロフィーを渡す校長先生も大変でした

2学期 表彰一覧 
全国産業教育フェアフラワーアレンジメントコンテスト 審査員奨励賞
鳥取県フラワーデザイン競技会 鳥取県知事賞
鳥取県フラワーデザイン競技会 とっとり花回廊賞
鳥取県フラワーデザイン競技会 優秀賞
鳥取県フラワーデザイン競技会 鳥取県花き振興協議会長賞
鳥取県フラワーデザイン競技会 来場者人気投票第2位
剣道 昇段審査 剣道三段
剣道 昇段審査 剣道二段
中部防犯剣道大会 高校1年男子の部 第2位
いじめ・非行・犯罪防止標語コンクール  いじめの部 最優秀賞
いじめ・非行・犯罪防止標語コンクール  いじめの部 優秀賞
いじめ・非行・犯罪防止標語コンクール  いじめの部 佳作
いじめ・非行・犯罪防止標語コンクール  いじめの部 特別賞
いじめ・非行・犯罪防止標語コンクール  非行の部 優秀賞
いじめ・非行・犯罪防止標語コンクール  非行の部 佳作
いじめ・非行・犯罪防止標語コンクール  非行の部 特別賞
いじめ・非行・犯罪防止標語コンクール  犯罪防止の部 優秀賞
いじめ・非行・犯罪防止標語コンクール  犯罪防止の部 佳作
いじめ・非行・犯罪防止標語コンクール  犯罪防止の部 特別賞
技能検定 造園 2級造園技能検定合格
技能検定 造園 3級造園技能検定合格
第55回技能五輪全国大会 平成30年度鳥取県職業能力開発協会会長表彰
第13回県高校美術展 学校奨励賞
英語検定試験 3級
第20回全国農業高校お米甲子園 プレゼンテーション部門 グランプリ賞
第20回全国農業高校お米甲子園 食味コンテスト部門 金賞
第12回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテストin庄内 優秀金賞×2
第15回お米日本一コンテストinしずおか 入賞
第46回毎日農業記録賞 高校生部門 優良賞
全国高等学校ビブリオバトル2018鳥取県大会 チャンプ本(優勝)
第40回鳥取県高校新聞コンクール 優良賞
平成30年度県高校柔道新人戦 女子団体戦第2位
平成30年度県高校柔道新人戦 男子個人戦60kg級第4位
平成30年度県高校柔道新人戦 男子個人戦66kg級第4位
平成30年度県高校柔道新人戦 男子個人戦81kg級第4位
平成30年度県高校柔道新人戦 男子個人戦100kg級第4位
平成30年度県高校柔道新人戦 女子個人戦52kg級第2位
平成30年度県高校柔道新人戦 女子個人戦57kg級第3位
平成30年度県高校柔道新人戦 女子個人戦70kg級 優勝
平成30年度全国高校柔道選手権県予選会 女子団体戦第3位
平成30年度全国高校柔道選手権県予選会 男子団体戦第3位
平成30年度全国高校柔道選手権県予選会 男子個人戦66kg級第3位
平成30年度全国高校柔道選手権県予選会 男子個人戦81kg級第3位
平成30年度全国高校柔道選手権県予選会 女子個人戦52kg級第2位
平成30年度全国高校柔道選手権県予選会 女子個人戦57kg級第3位
平成30年度全国高校柔道選手権県予選会 女子個人戦無差別級第2位
平成30年度FFJ検定 中級合格 24名合格
平成30年度FFJ検定 初級合格 79名合格
第23回農業高校対抗料理コンクール グランプリ

【食品科】第3回「のうこう市場」大盛況

2018年12月20日 12時37分


12月19日、本校にて第3回「のうこう市場」を開催しました。
約200名の来場があり、31品目939個の商品をお買い上げいただきました。
寒い中足を運んでいただき感謝しております。ジビエカレーの反響も大きく、わさびスムージーの試飲や「のうこう市場」についてのアンケートにもご協力頂き、生徒の課題研究のまとめに大いに参考にさせていただくことができました。
地域の方からの温かいお声かけを頂き、生徒もとても楽しく、充実した時間を過ごすことが出来ました。たくさんのお買い上げありがとうございました。
 




【環境科】門松の配達とパノラマ門松の設置

2018年12月19日 17時04分

環境科 緑地環境コース生が、来年が幸せになるように願いを込めて作製した門松を配付・設置しました。
 
 環境緑地コース3年生10名が、心を込めて製作した門松を倉吉市役所、倉吉図書館、中部地区中学校(12校)に手分けをして配達、設置しました。また、倉吉駅前の、先日作庭したおもてなし庭園に、パノラマ門松を設置しました。

  
倉吉市役所に門松を設置

  
生徒を代表し、3E岩本君が挨拶を行い、教育長からもお礼のお言葉をいただきました .


    
 母校に門松を設置しました。(久米中学校)                        (河北中学校)


創作パノラマ門松を設置
  
今年は竹で、「はこた人形」を作り、おもてなし庭園に設置しました。
そして、周りにクロマツ、ナンテン、センリョウを活けて飾りました。
皆様に喜んでいただければと願い制作しています。是非ご覧ください。




  

【環境科】社保育園交流最終回(花育プロジェクト)

2018年12月18日 15時09分


          社保育園交流最終回
             花育プロジェクト
          環境科 緑地環境コース

 

 今年度、環境科緑地環境コース生10名は花育プロジェクトを行い、社保育園の園児さん20名と花に関係した交流を行わせていただきました。
 1・2回目の交流はパンジー・シネラリアの栽培を中心に行いました。
 園児とともに、播種(種まき)を行ったシネラリアの苗も大きくなりました。卒園式に飾られるそうです。

    
 
 最後となる今回は、フラワーアレンジメントに挑戦しました。
 クリスマスをイメージした、アレンジメントをペアごとに協力して作り上げていました。
 交流も3回目になり、どのペアも会話が弾み、楽しそうに作業をしていました。


  

  

  

  

  

  

 
 園児の皆さんと協力して、作業を行い素晴らしいクリスマスのアレンジメントが出来上がりました。

  
 
 今年度、社保育園さんと花育プロジェクトを行わせていただき、花の魅力を園児の皆さんに少しだけですが、伝えることができたと思います。
 また、花を通して活動をする中で新たな発見もあり、生徒、園児の皆さん共に成長することができたと思います。
 社保育園の皆さん、ありがとうございました!


  

【農業クラブ】第23回農業高校対抗料理コンクール グランプリ受賞

2018年12月14日 09時42分

12月10日(月)第23回農業高校対抗料理コンクールが、食のみやこ鳥取「とりっこ広場」で開催され、
本校、鳥取湖陵、智頭農林、日野の4チームが参加しました。
今年のテーマは鳥取県産牛、椎茸、白バラ牛乳、米「星空舞」を活用したオリジナル丼です。

各校4名でチームを編成し、工夫と知恵を盛り込んだ丼作りに取り組みました。
結果は本校の「羽合(ハワイ)の近くからこんにちは『倉吉のロコモコ』丼(ど)がなでしょう!」が
グランプリを頂くことができました。
牛乳豆腐を作り、それをハンバーグに入れ、食感をふんわりさせたところが最大の評価ポイントになりました。
平成25年以来5年ぶり、通算4回目のグランプリ受賞に、参加した4名は大喜びでした。

【食品科】第3回「のうこう市場」開店 12月19日(水)

2018年12月12日 19時29分

 「のうこう市場」開店です

 本校食品科流通コースでは、生徒達が「おむかえおでかけ販売実習」というテーマのもと、【のうこう市場】を企画し、4年目となりました。
 本年度第3回目を開店します。開かれた学校として地域の方々に倉吉農業高校をさらに理解していただくため、看板の設置やホームページ掲載、広告で案内をしています。食品科・食品コースからは、昨年の3年生からプロジェクトを引き継ぎ、今年の3年生が2年かけてようやく完成させた「イノシシ肉入りレトルトカレー」のお披露目も行います。加えて、先月、鳥取県版HACCPの認証を受けた「ウインナーソーセージ」も販売します。より多くの方に「倉農生一丸となって作り上げた安心でおいしい食品」を味わっていただきたいたいと思っています。


1 目的 
  ① 本校生産品の販売をとおして、地域への情報発信と生徒の販売実践力の向上を図る。

  ② 校内販売所の運営をとおして、生徒の企画力・創造力を養う。


2 販売日時・場所
  平成30年12月19日(水)
  午前10時30分から11時30分
  農業実験室・車庫


3 販売物
 
       
     
4 実習予定者 
  食品科3年流通コース15名、2年9名 計24名

新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf