日誌

【野球部】第100回全国高校野球選手権記念鳥取大会(速報)

2018年7月14日 22時41分

 第100回全国高校野球選手権記念鳥取大会がコカ・コーラウェストパーク野球場で開催れました。
本校は開幕戦で1塁側、お相手は鳥取工業高校でした。
 結果は満塁のチャンスを活かせず、4-0で惜しくも敗れました。熱中症警報が出る中での大会となり、球場は熱気がさらに増しましたが、応援団も音楽部の生徒も元気に最後まで元気よく応援をしました。







野球部保護者会の皆様、卒業生の皆様、応援ありがとうございました。

【農業クラブ】家畜審査競技会 団体・個人で最優秀賞を受賞!

2018年7月13日 22時46分

家畜審査競技会 個人・団体 最優秀賞を受賞
 7月13日(金)鳥取県畜産試験場を会場に鳥取県学校農業ラブ家畜審査競技会(FFJ全国大会鹿児島大会家畜審査競技会予選会)が開催さ入れました。午前中は、黒毛和種の見方にについて、講習会が開催され、畜産試験場の方から和牛の見方について学習しました。
 午後からは、WXYZの個体番号が付けられた和牛を見ながら、相対的に良い牛から順位を付けました。次に、資質、中躯、頭頸の順位をつけていきます。見たり触ったりして選手は解答用紙に準備を記入していきました。
 競技の結果、団体の部で、倉吉農高Aチームが優勝、個人の部でも1位から3位までを本校生物科畜産コースの選手が入賞しました。



個人の部で上位2名は第69回FFJ全国大会(鹿児島県鹿屋市)に出場します。

【食品科】第2回のうこう市場(7月19日)開催

2018年7月12日 13時37分

第2回のうこう市場を下記のとおり開催します。地域の皆様のご来店をお待ちしています。当日は、生徒の案内で駐車をお願いします。

【学校】マナーアップ講演会「交通安全教室」

2018年7月11日 08時08分


平成30年度マナーアップ講演会
「交通安全教室」を開催しました

  7月10日(水曜日)、本校第1体育館において、マナーアップ講演会を行いました。本年度は、倉吉警察署交通課の石田健治さんよりお話を聞きました。
 石田さんは、学校周辺の危険個所と、ルール順守の重要性を具体的に例に挙げながら説明されました。
11日(水)からは交通安全運動も始まります。生徒・職員とも、事故を起こさない、遭わないように、気を付けて生活したいものです。

【講演内容】
   倉吉農高周辺の道路は、坂道が多く、また冬季の凍結路などにより、事故も起こりうる危険な個所もある。国府橋はカーブと坂道で、見通しが悪く、特に危険である。
   県内で昨年は自転車事故で6人が亡くなっている。主に交差点での事故である。特に夏は集中力、注意力が下がるので、気を付けて欲しい。特に強調したいのは、車との正面衝突の危険を避けるために、左側を自転車は走る、ということ。
   他に、自転車に乗る際、二人乗り、イヤホン運転、スマホ運転、無灯火、はしないように、気を付けて欲しいと話されました。

 

【農場】就農促進研修会

2018年7月10日 16時35分

7月10日(火)平成30年度就農促進研修会が開かれ、将来、就農を目指す15名が参加しました。


午前中に農業生産法人「中原農園」の施設園芸とおぐら畜産農場の和牛肥育の様子を見学をしました。



午後は県立農業大学校の施設見学の後、農業青年と4つのグループに分かれてディスカッションをしました。

「農業法人化について」や「農業の魅力など」話し合われた内容をそれぞれが発表し合って、情報を共有することができました。

【学校】学校説明会(中学校教職員対象)

2018年7月4日 23時16分

 県内中学校の先生方にご案内して学校説明会を開催しました。
 本校の教育内容をより理解していただくため、生徒による学科と寮の説明、代表による意見発表、職員による卒業生の進路、スーパー農林水産業士の説明を行いました。
 参加中学校は30校、32名の先生方が参加されました。

学科説明、寮生活の説明を行う生徒

次に校舎案内で嵐が丘牧場、大特練習場、農場の施設設備について紹介が行われました。
今年は環境科の授業内容の一端を体験してもらいました。

木材を使ったプランターカバー作り、ドローンの操縦体験

CADソフトウェア使用した庭園設計や、プランター植栽など専攻生が説明して体験を行なってもらいました。
体験後、授業参観をしていただき、希望者には寮での昼食をとっていただきました。昼食後、舎監長による寮の案内が行われました。お忙しい中、中学校の先生方にはご参加いただきありがとうございました。

【環境科】フラワー装飾. JR 倉吉駅

2018年6月29日 16時39分

            倉吉駅プランター装飾
                     フラワー部門

 倉吉駅プランター装飾(花アート事業)、昨年度は瑞風プランターを制作し1年を通して花を飾ってきました。
 今年度も、倉吉駅から装飾の協力依頼を受けて、ペチュニア・ナデシコ・ブルーサルビアなどの花を飾ってきました。
 今回は、課題研究の研究テーマとして2人の生徒が中心となり、昨年度の課題、問題点を改善するように取り組んでいます。
 そして、新たに7月1日から山陰線で運行を始める観光列車「あめつち」のプランターカバーを製作しました。
 29日(金)に、プランターの入れ替えを行い、あめつちプランターには、あめつちの車体の色に近い花(アゲラタム)(ブルーサルビア)などを使い、ひまわりを中心に飾りつけました。
    倉吉駅にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

【環境科】舗装実習

2018年6月25日 23時24分

 本日、環境科地域環境コース3年生11名が中部建設業協会青年部の御協力を得てアスファルト舗装実習を行いました。
 農業土木設計で未舗装道路の測量を行い、土木施工で丁張りを行い、総合実習、農業土木設計の授業で長さ22m、幅員3m、2%横断勾配の舗装を行いました。
熱中症が心配される中、アスファルト合剤の熱風に負けず、取り付け部分をトンボで人力施工を行いました。また、アスファルトフィニッシャーという機械の施工も見学し、立派なアスファルト舗装道路が完成しました。
  事前の座学、丁張り、施工と建設業協会青年部の皆様には大変お世話になりました。また、お忙しい中、高野組舗装班の方にはチームワークの仕事の素晴らしさを見せていただきました。テキパキと阿吽の呼吸で無駄なく仕事を進めておられる作業員の皆様は正しくプロ集団です。生徒たちも、プロから指導を受けながら舗装を体験し、上手にできるようになりました。現場の仕事に触れ、職業意識を高めて、建設業に進んでもらえたら嬉しいですね。実習の模様をご覧ください。









【食品科】中部発!食のみやこフェスティバル 出店(2日目)

2018年6月24日 17時36分

8回食のみやこフェスティバルに「のうこう市場」出店(2日目)

6月24日(土)9時~15時 大御堂廃寺跡

食品科流通コース2・3年生12名で肉加工品・野菜・お米・花苗を販売しました。

厳しい暑さの中、丁寧に粘り強く取り組み完売となりました。

卒業生・保護者の皆さんからもたくさんの声かけを頂き、感謝しています。

ありがとうございました。




【食品科】中部発!食のみやこフェスティバル 出店(初日)

2018年6月24日 17時32分

 

8回食のみやこフェスティバルに「のうこう市場」出店(初日)

623日(土)9時~16時 大御堂廃寺跡

食品科流通コース2・3年生12名で肉加工品・野菜・お米・花苗を販売しました。

途中から雨となりましたが、しっかりした声かけ、丁寧な商品説明を行い、積極的な取り組みが出来ました。ありがとうございました。



新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf