A部門中学部交流会
2014年9月30日 13時33分今日の河北中と久米中との交流会では、
自己紹介をした後、ペーパーずもうとアロママッサージをしました。
感想発表では、交流会に参加した生徒さんが、交流した生徒の良いところを
たくさん見つけてくれました。
最後に自立活動室で、風船バレーをして交流しました。
今日の河北中と久米中との交流会では、
自己紹介をした後、ペーパーずもうとアロママッサージをしました。
感想発表では、交流会に参加した生徒さんが、交流した生徒の良いところを
たくさん見つけてくれました。
最後に自立活動室で、風船バレーをして交流しました。
歯みがきが できるアプリ「5分歯みがき」です。
音楽が流れ、5分間綺麗にみがけるよう みがく場所を写真で 見ながら歯みがきができます。
このアプリを使うと、仕上げみがきなしで 「一人でできるもん!」ですね。
9月16日。B中学部は「ワーキングフェスタ in くらよし」に参加しました。意見発表を聞いた後、高等部の各作業所を見学しました。
みんなが、真剣に見学していました。
9月18日木曜日午後から、本校で羽合ひかり園の園生さんと、高等部生活自立コースの生徒の交流会がありました。
まず、色別のグループで 自己紹介やゲームをしました。
卒業した懐かしい先輩の顔も見られ、和やかなムードで始まりました。
その後、ひかり園の職員のリードで 音楽に合わせて体を動かしたり、楽器の演奏をしたりして楽しみました。
最後は、暗くした部屋で 穏やかな音楽を聞きながら、リーダーの吹く シャボン玉を見て、余韻を楽しみました。
感想発表を聞いた後、再会を約束する握手をして 交流会を終えました。2回目の交流は、
11月の予定です。
A部門くらよう祭「ふれックス」の ふれあいダーツの練習をしました。
個の実態に応じて、できる能力を最大限に生かした方法で、練習に参加しています。
スイッチ操作で動かした おもちゃでボールを転がしたり、紐を引く操作で転がしたりしました。
AB両部門の小学部のなかよし広場(学部集会)がありました。寸劇を見たり、みんなでダンスを踊ったりして、友だちと一緒に活動する楽しさを感じ取ることができました。また、それぞれが作ってきたおいしいお供え物の制作を、大きな紙に貼って素敵な作品に仕上げりました。小学部玄関を彩ることができそうです。
合同文化祭の会場に彩りを!!
9月19日(金) 中瀬富子先生をお招きして、
高等部生徒(希望者のみ)が、フラワーアレンジメントを教わりました。
生徒たちは、真剣なまなざしで花の色や高さのバランスを見ながら、
花器に花を生けていました。
生徒たちの個性豊かな作品は
明日、開催される特別支援学校合同文化祭の会場に飾られます。
お越しの際は、ぜひ会場のお花にも注目してください。
3日目は、まず神戸のハーバランドで、買い物をしました。次に、徒歩でメリケンパークに移動し、神戸海洋博物館に入りました。中では、たくさんの船の模型を見たり、カワサキワールドのコーナーでは、バイクやヘリコプターなどに乗ることができました。
最後は、ポートタワーの展望台まで上がり、ハートマークの中で記念写真を撮りました。
天候にも恵まれ、皆元気で活動でき、楽しい修学旅行になりました。帰りのバスも順調なので、予定通りの時間に帰れそうです。
午後もキッザニアで、いろいろな仕事を体験をしました。仕事でキッゾというお金をもらい、50キッゾ以上かせぐことができたので、景品がもらえました。そして、15時ごろには、甲子園歴史館でクイズをしたり、お土産を買ったりしました。
全員が、元気よく歩いてホテルに戻りました。夕食は、豪華なバイキングなので、皆が昨日と違った料理を選んで、ウレシそうに食べていました。
A部門では、くらよう祭にむけて「ふれックス」の活動が スタートしました。
アロママッサージのグループでは、お客様を おもてなし できるよう4人の児童生徒が
2人1組になって、お互いに練習しました。
「イライラしたとき」「筋肉が痛いとき」「リラックスしたいとき」「元気になりたいとき」の
それぞれ効能が 異なる4本のアロマオイルの中から 選択してもらい、
気持ち良くなって もらうことができたようです。
おはようございます。ホテルの食事は全てバイキング方式でした。食後のデザートだけでも、これだけ食べた人がいます。さて、誰でしょう。
2日目の活動は、甲子園球場となりの職業体験が出来るキッザニアです。いろいろな職業にチャレンジしています。ほとんどの人が午前中だけで、5つ以上の職業を体験しています。
須磨海浜水族園に着きました。いろんな魚を見たり、イルカショーを見たりしました。前の席に座っていた男子は水しぶきをかぶっていました。
そして、16時には予定通り、全員無事ホテルに到着し、入所式を行いました。写真の通りとても大きなホテルで、皆が喜んでいました。
中学部の修学旅行団は、全員元気で、予定より少し早く、兵庫県の三木SAで、昼食をとりました。これから、須磨海浜水族館に行きます。