A部門 体育の授業風景
2014年5月29日 14時37分



小・中・高合同で行う体育の授業での一場面です。個別の目標に沿った課題をクリアしながら、異年齢の友だちとリレー形式で
つながっていきます。



小・中・高合同で行う体育の授業での一場面です。個別の目標に沿った課題をクリアしながら、異年齢の友だちとリレー形式で
つながっていきます。
五月晴れのもとで、中学部マラソン大会が行われました。

2日目の、班別行動に元気に出発しました。
国立競技場にやってきました。今月いっぱいなので中に入りたかったですが、ライブのため
入ることができませんでした。


国立競技場から歩いて、原宿に来ています。決めていたお店手で買い物を楽しみました。

午後からは、ディズニーに行きました。たくさんの一人に驚きましたが、旅行前に決めていた
アトラクションに乗ることができました。
今は、パレードを待っています。

今年度初めてのエンジョイの授業がありました。


全員東京に無事つき、カップヌードルミュージアムで自分だけのカップヌードルをつくりました。
その後、横浜中華街で名物を楽しみました。みんな元気に活動しています。

5月28日の朝早く、皆元気に出発しました。
写真は、鳥取空港で飛行機を待っている様子です。
今後は、東京での様子も、掲示していきます。

5月23日(金)小学部はバス遠足で鳥取砂丘こどもの国に行きました。天候に恵まれ、児童は大型遊具や乗り物で思いきり遊びました。普段の学習を生かし、遊ぶ順番や公共の場所で活動するルールを守りながら楽しみました。帰りのバスでは、みんな満足そうな表情でした。
| 運動会まであと3日です。今日は運動会の予行練習が行われました。 体育館で全体での開会式、色別チームの決意表明、シャイニングタイムの練習のあと、A部門とB部門に分かれてそれぞれが練習に取り組みました。間近に迫った運動会に向けて、熱の入る演技が行われました。 ![]() ![]() ![]() |
2限目の全校体育は、閉会式、フォークダンス、総合リレーの練習をしました。






中学部で12名の新入生を迎える会がありました。2、3年生は、中学部生活の様子がわかるようスライドで紹介したり、歌を歌って祝ってくれました。1年生は、好きなものやがんばりたいことなど自己紹介をした後、歌を歌い、和気あいあいとした楽しい会になりました。

| 4月17日児童生徒会役員選挙がありました。 学級が一丸となって立候補者の応援に回ったり、ポスターを作ったりしてきました。 |

A部門では、小・中・高の各学部全員が集まって顔合わせの会「A部門だよ 全員集合!」を行いました。 学部ごとに自己紹介をした後、校長先生のお話を聞きました。後半はリズム走をして楽しい時間を過ごしました。 |



