お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

9月12日の給食 2014-09-12 [小学校職員]

今日は『とっとり県民の日』ですので、鳥取県の特産品をより多く使った献立になっています。鳥取県は海の幸、山の幸がたくさんとれ、色々な食べ物が県外でもおいしいと評価されています。
 二十世紀梨と言えば鳥取県というほど、鳥取県の二十世紀梨は有名で、生産量も全国一です。
 また、らっきょうも全国トップクラスの生産量で、鳥取県だけで全国で作られているらっきょうの約4分の1を作っていて、砂丘らっきょうの名前で有名です。


9月11日の給食 2014-09-11 [小学校職員]

今日の給食は日南町の郷土料理を中心とした献立になっています。
 『しょうけごはん』はお米と色々な具を一緒に炊いて作る料理で、他の地域では「炊き込みごはん」だとか
「かやくごはん」と呼ばれています。日南町ではお祝いごとや地域のお祭りなどの行事に作られる料理です。
 『だんご汁』はお米を粉にしたもので作っただんごをみそ汁の中に入れて作る料理で、赤ちゃんの生まれた
お母さんのお乳の出が良くなるように、食べられてきた料理です。


9月10日の給食 2014-09-11 [小学校職員]

  今日と明日の給食は『日南を食べらいデー』として、日南町の特産品や郷土料理を多く取り入れた給食になっています。
 今日は日南町の特産品であるトマトやあまぴーを始め、そうめんかぼちゃやたまねぎ、アスパラガスなどの
日南町で作られた食べ物を使っています。 特に日南町のトマトは人気の高いもので、トマトそのものだけでなく、トマトジュースやケチャップなどに加工され、色々なところで使われています。


9月9日の給食 2014-09-09 [小学校職員]

今日の給食に出ている『あごちくわ』は鳥取県を始め、山陰地方の特産品として知られています。
「あご」というのは飛魚のことで、山陰地方では夏によくとれる魚で、それをちくわにしたものがあごちくわです。
 あごちくわはとても歯ごたえがあり、飛魚全体を使って作るのでとてもうま味があります。
 他の所では見かけないものですので、お土産品としても喜ばれています。


9月8日の給食 2014-09-08 [小学校職員]

 今日から一週間は『鳥取県を知ろう、日南を食べよう週間』として、鳥取県と日南町の特産品や郷土料理
を取り入れた給食を出していきます。
 今日は鳥取県西部の郷土料理『いただき』を給食に出しています。いただきは昔、特別な行事の時に作ら
れていたごちそうで、貴重なものを「いただく」という感謝の気持ちから名付けられたとも、大山の「いただき」
に形が似ているから名付けられたとも言われています。