お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

10月21日の給食 2014-10-21 [小学校職員]

  今日の給食に出ている『ホタテ汁』は、特に体が大きくなったり、体を動かす機会が増えると不足しやすい栄養を補うのにとても良い料理です。まさに今の皆さんにピッタリです。
 今日のホタテ汁にはホタテの他に、豚肉、豆腐、にんじん、大根などとても多くの食べ物も使われているので、色々な食べ物のうま味が出ていて、より一層おいしく食べることができますね。


10月20日の給食 2014-10-20 [小学校職員]

 今日はチャレンジデーで、『なす』にチャレンジです。なすは火が通ると柔らかくなりますが、その食感が苦手という人や、味が苦手だという人が多かったようですので、今日はケチャップでしっかりと味を付けてミートグラタンにしています。
 なすは味に特徴があまりないので、味付けしたものの味になりやすく、色々な料理に合わせやすい野菜の一つです。世界の色々な地域で多くの種類のなすが作られ、様々な料理に使われています。


10月17日の給食 2014-10-17 [小学校職員]

  今日は『きのこ』の話をします。きのこは世界の様々な国で食べられていますが、中でも日本はとても多くの種類のきのこを食べていて、約百種類ものきのこを食べているのだそうです。
 多くのきのこは秋になると山の中の、特に枯れ木などに生えますので、今の季節は山できのこをとる人が多く、家でもきのこを食べる機会が増えると思います。色々な食べ方で季節の味を楽しみましょう。


10月16日 2014-10-16 [小学校職員]

  今日は『栗』の話をします。栗は大昔から日本にあったもので、少なくとも今から五千年前には食べられていたと考えられています。千三百年くらい前には京都の丹波というところで作られるようになり、栗と言えば「丹波」と言われるほどになっています。
 栗は秋の味覚の代表とも言える食べ物で、今日の給食では【栗ごはん】にしていますが、蒸して食べたり、お菓子にしたり、と色々な方法で食べられています。


10月15日の給食 2014-10-16 [小学校職員]

 今日の給食は何かあった時のことを考えて作った『防災給食』です。給食センターでは、もし、停電で給食が作れなくなったり、山が崩れて食材が入ってこなかったりということがあっても給食を作ることができるように、非常用の食材を置いてあって、それを使って作ったのが今日の給食です。
 また、給食だけではなく、家でも何かあった時に元気で生きることができるように、缶詰や乾物を置いておいて、料理ができるようにしておくと良いと思います。