日誌

境高吹奏楽部定期演奏会について(新しいお知らせ)

2022年4月28日 15時51分


5月4日(水祝)の境高吹奏楽部定期演奏会につきましては、新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインの改正により、一般の方にもご入場いただけることとなりました。
入場はあらかじめ整理券を受け取られた方のみといたします。整理券は米子市文化ホールと境港市文化ホールで配布いたします。
入場者数を客席の半数としており、残席に限りがありますので、あらかじめご了承ください。当日は連絡先の記入や検温等、スタッフの指示に従ってご入場ください。
   5月4日(水祝)14:00開場 14:30開演(16:00終演予定)
          米子市文化ホールメインホールにて開催

体験的学習活動等休業日について(御連絡)

2022年4月22日 09時22分


保 護 者 様



鳥取県立境高等学校長



体験的学習活動等休業日について(御連絡)


 陽春の候、ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。日頃から本校教育について御理解、御支援をいただき感謝申し上げます。
 さて、本校では令和4年度から「体験的学習活動等休業日」を導入します。これは、連休のはざまの平日となる、5月2日(月)、5月6日(金)および11月4日(金)の3日間を学校休業日とすることによって、まとまった休日を家庭や地域での活動の機会に利用していただくというものです。体験的学習とは、お手伝い、地域行事などの生活・文化体験活動や、自然体験活動、ボランティア活動や職場体験活動などの社会体験活動など、自分自身が実際に経験し、学ぶ活動のことです。家庭や地域での活動を通じて自ら学び、考える力を育むことを目標としています。なお、この日は部活動も原則自粛としますので、御家庭におかれましても趣旨を十分に御理解いただき、積極的に御活用ください。

遠足(4月14日木曜日)の延期について

2022年4月12日 14時03分


4月14日木曜日に予定しておりました遠足を、雨天及び雨天時における新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、延期します。日時については、決まり次第連絡します。
4月14日木曜日は、通常の木曜日の授業を、短縮授業で行います。

着任式・始業式・入学式

2022年4月7日 14時29分
学校行事


 
桜の花の舞い散る中午前中、リモートよる着任式・始業式、午後からは体育館で入学式を行いました。
今年度も昨年度に引き続き、新型コロナウイルス拡大防止対策を徹底しての式となりました。
新しく着任された先生方と、今年度のスタートです♪

 
新入生の皆さん、保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。
午後から風が強まったため桜の花びらが舞い落ちて、春の雰囲気が感じられる桜色の入学式になりました。
境高の校訓である「質実剛健」「文武両道」を胸に、BIGに山を登ってください!

避難訓練

2022年3月3日 16時02分


本日は地震及び原子力災害を想定した避難訓練を行いました。
生徒は教科書などで頭を守りながら避難していました。
校長先生の講評では鳥取県原子力防災ハンドブックに触れ、実際に原子力災害が起こったらどのような流れで避難するのかを話されていました。

同窓会からの生徒会助成金寄付

2022年3月2日 14時01分


令和4年3月1日(火)、卒業証書授与式に先立ち、本校校長室において境高等学校同窓会「かしのは会」から生徒会助成金を賜りました。生徒会助成金は、本校クラブ後援会会計に納め、部活動等支援金として有効に使わせていただきます。

〈生徒会助成金寄付の様子〉
  かしのは会会長、土井一朗氏(写真左)と松田敏男校長

令和3年度 卒業証書授与式

2022年3月1日 14時43分


令和3年度卒業証書授与式が本校体育館において執り行われました。
本年度は167名の生徒が卒業を迎えました。
3年間の高校生活に思いを巡らせながら、卒業生は新たな一歩を踏み出しました。


人権教育公開学習 公開中止のお知らせ

2022年1月26日 13時18分


2月2日(水)の人権教育公開学習は、地域の新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、公開を中止して校内関係者のみでの実施とさせていただきます。

3学期始業式

2022年1月7日 16時27分


本日、3学期始業式が行われました。
2022年も引き続きコロナウイルス感染防止のためリモートで行われました。
大学入学共通テストを目前に控え、3年生はもちろんのこと2年生も受験を強く意識し始めていることでしょう。
一段と寒さが増す3学期ですが、体調管理に気をつけていきましょう。