県産業教育振興会西部地区行事が開催されました。
2016年11月28日 16時09分 平成28年11月24日(木)本校からは2名(全体で30名程度)が参加しました。
最初は、ファミリーイナダ株式会社を訪問し、稲田二千武代表取締役から直接、企業の概要や戦略について学ぶ機会を得ることができました。
協議会では、参加企業の方から、社会人として自覚を持ってルールを守ることの大切さや、
精神的なたくましさを高校時代に身に付けてほしいという意見をいただきました。
中国高等学校新人テニス大会(女子)
シングルス
1回戦
神庭(2-1) 5-7 岡崎(岡山・玉島)
眞鍋(2-4) 1-6 中村(岡山・岡山城東)
安田(2-2) 0-6 北垣内(広島・安田女子)
ダブルス
1回戦
神庭・濱田(2-3) 6-2 大床・梶谷(島根・大社)
安田・眞鍋 0-6 盛重・横田(山口・山口)
2回戦
神庭・濱田 0-6 北垣内・土井(広島・安田女子)
11月8日(火)1年生全員がキャリア教育の一環として企業訪問・事業所訪問に行ってきました。訪問先は、サントリー(江府町)、境港消防署、米子空港ビル、フジッコ(境港)、西部総合事務所、山陰中央テレビ(松江市)です。企業・事業所の皆様はたいへんお忙しい時に境高生の訪問を受け入れていただき、本当にありがとうございました。
◎鳥取県高等学校テニス新人戦団体の部
<結果>
2回戦 境 1-4 米子東
残念ながら、初戦で結果優勝した米子東とあたり敗退したが、内容は決勝でもおかしくないものだった。また、7人必要なところ部員は2年5人しか居ないため、部員以外に2人協力してもらって参加したが、それだけ不利な状況でも内容のある試合ができたことは自信を持ってよいと思う。
11月3日(祝)
境高の演劇部は先日の県予選を勝ち抜き、中国大会への出場を決めたばかりです!
今日のスクールプロジェクトはその演劇部のみなさんが中心となって『演劇ワークショップ』を行いました。楽しい音楽が会場を和ませる中、小学生の皆さんは楽しい時間を過ごしました。
今年度のスクールプロジェクトも次回12月10日(土)が最終回となります。テーマは境高の華道部によるクリスマスリースづくりです。