新着・更新状況と連絡事項

新着・更新状況と連絡事項

日誌

壮行会

2021年5月28日 16時03分
学校行事


5月26日に第56回鳥取県高等学校総合体育大会及び6月の大会に参加する文化部の壮行会をリモートで行いました。
今年の高校総体は、開催延期により各競技分散開催となりました。
感染防止対策の確認や点検で思うような活動ができない時期もありましたが、生徒は感染防止対策に意識を高く持ち高校総体に向けて練習をしています。

皆さんの高校総体での活躍、期待しています!!

サッカー部                   ソフトボール部

弓道部

ハンドボール部

バスケットボール部

令和3年度子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰を受賞しました

2021年5月28日 15時06分


 この度、本校図書館が生徒の読書活動推進に寄与し、図書委員会の活動や英語多読授業などの実践が高く評価されたことにより、「子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰」をいただきました。今後も読書活動に関わる取組や、各教科の学習や探究学習「境考学」のサポートなど、積極的に活動を企画し情報発信をすることで、生徒の学びをサポートしていきます。
 平成27年度より開始した英語多読授業では、英語力向上と異文化理解を目的とし、図書館が所蔵する約7,700冊の多読図書を用いて実施しています。この数は全国的にもトップレベルで、生徒は多種多様な本により世界中の様々な文化・考えに触れ、同時に英語のまま理解するトレーニングを行うことで楽しみながら力をつけます。昨年度は100万語読破した3年次生が3人出ましたが、後輩への良い刺激となりました。


教育実習

2021年5月28日 09時00分


5月11日から卒業生が教育実習に来ておられます。
専門科目は数学で、今回の教育実習では主に数学Aの授業を担当されています。
また1年5組のSHRも行っておられます。
様々な先生の授業を積極的に見学し、授業の参考にしておられるようです。
目標に向かって頑張っている姿は、生徒が進路のことや将来のことを考えるいいきっかけになることと思います。

令和3年度前期生徒大会

2021年5月12日 15時15分
学校行事

令和3年度前期生徒大会が行われ、今回もリモートでの開催となりました。
令和3年度前期生徒会を中心に令和2年度後期生徒会を交え、令和2年度の活動報告や会計報告、令和3年度の会計予算の提案などが議題に上がりました。
令和2年度後期活動では、意見箱の設置や部活動の大会結果の掲示、あいさつ運動、環境配慮活動への取り組みといった生徒が主体となった素晴らしい活動をしており、令和3年度前期生徒会も引き続き頑張ってください!


前期生徒会長・副会長選挙

2021年4月19日 15時15分
学校行事


令和3年度前期生徒会長・副会長選挙が行われました。
各教室のパソコンやプロジェクターを使い、リモートでの選挙演説となりました。
応援演説や立候補者の演説は画面越しでも伝わってくる力強いものでした!
新生徒会長・副会長を中心に境高等学校をさらによりよくしていきましょう。