新着・更新状況と連絡事項

新着・更新状況と連絡事項

日誌

人権教育講演会

2016年10月14日 07時27分

10月13日(木)山根恒先生をお招きして「ユニバーサルデザインを考える ~すべての人にやさしさを~」について講演していただきました。

 
 
 

自己理解・他者理解アプローチ事業講演会

2016年10月7日 07時28分

 6日、臨床発達心理士の難波寿和氏を招き、発達障害について学びました。難波先生「生き易く生きよう。 共に生きよう。 決して見放さないから。」

というメッセージを残されました。なぜ発達障害を理解しなければならないか?生徒一人ひとりが考える時間となりました。

 
 

手話学習について

2016年10月6日 07時18分

 10月4日(火)3年選択授業「生活と福祉」で「手話学習」をしました。(今年度は3回予定されています。)はじめは緊張した雰囲気でしたが、学ぶうちに楽しくなってきて、挨拶・自己紹介などができるようになりました。

 
 
 

スクールプロジェクトに参加する小学生の皆さんへ

2016年10月3日 09時27分

 10月15日のスクールプロジェクトは中止します。
 学校の都合で申しわけありませんが、よろしくお願いします。
 
 ※次回は11月3日にスクールプロジェクト(演劇ワークショップ)を開催します。

第3回SP(スクールプロジェクト)はバドミントン

2016年10月3日 07時16分

 早いもので、今年度のスクールプロジェクトも3回目を迎えました。あいにくの天候だったのですが、体育科の中で、小学生の皆さんは初めてのバドミントンにチャレンジを繰り返していました。