令和6年度秋季鳥取県高等学校軟式野球大会
2024年10月8日 09時33分期 間:令和 6年 10月 5日
実 施 場 所:淀江球場
大 会 結 果
1回戦 10月5日(土)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
米子東 0 1 2 0 9 12
鳥 工 0 0 0 0 0 0
※5回コールド
軟式野球部の紹介
【活動場所】 鳥工 グラウンド
夏季の選手権大会では選手の日頃の努力が実を結び、念願の県優勝ができて歓喜に沸いた。 この優勝により2大会連続で東中国大会に出場できた。東中国大会では残念ながら初戦敗退となったが良い経験になったと思う。
|
|
期 間:令和 6年 10月 5日
実 施 場 所:淀江球場
大 会 結 果
1回戦 10月5日(土)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
米子東 0 1 2 0 9 12
鳥 工 0 0 0 0 0 0
※5回コールド
第69回全国高等学校軟式野球選手権鳥取大会
期 間:令和 6年 7月 13日
実 施 場 所:どらドラパーク米子市民球場
大 会 結 果:
1回戦 7月13日(土)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
鳥工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
鳥西 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
大 会 名:令和6年度春季鳥取県高等学校軟式野球大会
期 間:令和6年4月21日
実 施 場 所:ヤマタスポーツパーク野球場
参 加 人 数:11名
大 会 結 果:
1回戦 4月21日(日)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
鳥 工 1 0 1 0 0 2
米子西 4 1 1 6 × 12
※5回コールド
期 間: 11月4日(土)
実 施 場 所: Balcom BMW Baseball Stadium
大 会 結 果:
1回戦 11月4日(土)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
浜田 7 2 0 0 0 0 1 10
鳥工 0 1 0 0 0 0 0 1
※7回コールド
鳥取県の秋季大会で優勝し、11月4日から7日まで3日間開催される中国地区高等学校軟式野球大会に県代表として出場することになりました。
1回戦 10月7日(土) 淀江球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
鳥取西 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
鳥取工 2 0 0 0 0 0 0 0 × 2
★2点の先制点を、粘り強い守備で1点差で逃げ切った。
準決勝戦 10月8日(日) 淀江球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計
鳥取工 0 0 2 1 0 0 0 2 0 0 3 8
米子西 0 0 1 0 1 1 0 1 1 0 0 5
(10回からタイブレーク)
★同点で迎えた延長11回に3得点し、勝負を決めた。
決勝戦 10月14日(土) 淀江球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
米子工 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
鳥取工 0 0 0 0 0 3 0 0 × 3
★2点を先制されたが、6回に2本の適時打などで3点を取り逆転し粘る相手を振り切って優勝!
期 間: 令和5年10月8日、9日、14日
実 施 場 所: 淀江球場
1回戦 10月8日(土) 淀江球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
鳥西 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
鳥工 2 0 0 0 0 0 0 0 2
準決勝戦 10月9日(日) 淀江球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計
鳥工 0 0 2 1 0 0 0 2 0 0 3 8
米西 0 0 1 0 1 1 0 1 1 0 0 5
決勝戦 10月14日(土) 淀江球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
米工 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
鳥工 0 0 0 0 0 3 0 0 3
大会(合宿)名:第68回全国高等学校軟式野球選手権鳥取大会
期 間:7月15日(土)
実 施 場 所:美保球場
大 会 結 果:
1回戦 7月15日(土) 美保球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
鳥工 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
米子西 0 0 1 0 0 0 1 0 × 2
令和5年度春季鳥取県高等学校軟式野球大会
期 間:4月22日(土)、23日(日)
実 施 場 所:名和球場、淀江球場
参 加 人 数:16名
大 会 結 果:
1回戦 4月22日(土) 名和球場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
米東・北斗 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||
鳥 工 | 1 | 1 | 14 | 1 | ✖ | 17 |
2回戦 4月23日(日) 淀江球場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
八 頭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 |
鳥 工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
★県大会を準優勝で終え、鳥取県代表として東中国大会に参加しました。
◎1回戦(7月31日)倉敷マスカットスタジアム補助球場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
総社 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
鳥取工業 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2× | 3 |
1点を追う9回裏2アウト満塁から、敵失により2点を入れ劇的なサヨナラ勝ち。
◎準決勝戦(8月1日) 倉敷マスカットスタジアム
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
矢掛 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | |
鳥取工業 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | × | 4 |
序盤は相手に優位に試合を進められたが、6回に2安打と敵失を絡めた攻撃で一挙4点を返し逆転。その後は相手の攻撃を抑え勝利し決勝に進出。
◎決勝戦(8月3日) 倉敷マスカットスタジアム
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
鳥取工業 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
倉敷工業 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | × | 4 |
鳥取県代表からは7年ぶりの決勝進出である。序盤から着実に点を積み重ねた相手に対し、2安打に抑え込まれて敗退し準優勝であった。
あと一歩で全国大会出場であり惜しくも逃したが、良くここまで善戦した結果であった。
1回戦 (7月9日) どらやきドラマチックパーク米子市民球場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 計 | ||
鳥取工業 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | |
米子東 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
(延長12回)
準決勝戦(7月16日) どらやきドラマチックパーク米子市民球場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
米子工業 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
鳥取工業 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | × | 3 |
決勝戦(7月24日) 米子西高校硬式野球グランド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 計 | ||
八頭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | |
鳥取工業 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
(延長12回)
鳥取県大会決勝戦では延長12回にスクイズで決勝点を奪われ敗戦し準優勝に終わった。東中国大会には鳥取県代表2校枠のため出場権を得た。春の中国大会で惜敗した悔しさを持ちこの大会に臨む。