行事予定

お知らせ新着

2016年2月3日 09時47分

鳥取県専門高校活動成果発表大会

 各専門高校の取組の成果を学校間で共有することをとおして、教育活動の活性化や実社会で通用する生徒の表現力やコミュニケーション力を育成することを目的に、鳥取県専門高校活動成果発表大会が2月2日(火)に県民ふれあい会館で開催されました。
 本校からは制御・情報科の2年生が組込マイコンによる制御システムへの取組例として、課題研究で取り組んだマイコンカーを事例に発表しました。
 発表の内容はマイコンカーラリー大会に参加することで課題を発見し、改善策を検討し、その仮定に基づいて改善した結果をまとめたものです。
 他校では3年生が発表していましたが、2年生でありながら他校に引けをとらない発表を行いました。

 今回は東部地区での開催であったため、機械科2年生が発表大会を見学しました。質疑応答の時間には、参加生徒の中では一番に質問し、その後の生徒からの質問の呼び水となりました。

お知らせ

私募債による教育機器等の寄贈について

2018年3月22日 16時06分

企業と銀行の連名による私募債により、生徒の学習環境を高めるための教育機器等を寄贈いただきました。深く感謝申し上げます。
学習環境を改善し、効果的な授業の実施に努めたいと思います。


●平成30年3月22日(木)
寄贈品:気化放熱式涼風装置
    http://www.kamakura-ss.co.jp/products/aquacool/


贈呈式
         贈呈式
左から 上原校長、矢田部長(山陰合同銀行)、安田社長

 
         冷風装置を囲んで

トタン屋根の機械科実習棟にはエアコンが設置されていないため、夏は暑い中での作業をしていました。
今回寄贈していただいた涼風装置により涼しい夏を迎えられそうです。

寄贈企業:安田精工株式会社 様 http://www.yasuda-seiko.co.jp/
     山陰合同銀行 様  ※寄贈型私募債(教育機関寄贈型)
      http://www.gogin.co.jp/www/contents/1445474024582/index.html


●平成30年2月20日(火)
寄贈品:液晶プロジェクタ

詳細な製図の図面を液晶プロジェクタを活用して大画面で提示することが可能になり、生徒への効率的な指導が可能となりまし。

寄贈企業:株式会社勝原製作所 様 http://www.katsuhara.co.jp/
     鳥取銀行 様  ※ふるさと未来応援債
      http://www.tottoribank.co.jp/business/financial/shibosai/index.html