行事予定

お知らせ新着

2021年3月3日 11時52分

令和2年度卒業証書授与式を行いました。

 3月1日(月)令和2年度卒業証書授与式を挙行しました。

 コロナウイルス感染症拡大防止のため、御来賓の御臨席は前田PTA会長様、仲市紫友会長様に限らせていただきましたが、出席いただいた皆様に祝福され147名の卒業生たちが社会へと旅立って行きました。


 はじめに、中林校長より各クラス代表に卒業証書が授与されました。
    機械科

    制御・情報科

    電気科

    建設工学科


 中林校長先生からは、Society5.0に象徴される複雑な社会を生きてゆく卒業生に向けて、読解力と一期一会の重要性についてのお話があり、旅立ちにあたってのはなむけとされました。

 
 校長式辞に続き、前田PTA会長様より御祝辞をいただきました。


  送辞は在校生を代表して生徒会長の入川碩さんが行い、コロナ禍での困難を乗り越え、学校生活を牽引した卒業生に対する敬意と感謝が述べられました。

 
 答辞は松本沙羅さんが、鳥取工業高校での3年間、特に生徒会長として数々の苦労を克服し新たな鳥工祭を作り上げた経験を振り返りながら、挑戦・成長・仲間の大切さや、保護者、教職員の支援への感謝を万感の思いをこめて述べました。


 卒業記念品として壁掛け扇風機8台が贈呈され、代表して中野靖太さんより中林校長に目録が手渡されました。ありがとうございました。


 鳥取工業高校教職員一同は卒業生の皆さんを心から祝福し、地域を支える人材(財)、技術者として大いに活躍されることを願っています。卒業生の皆様、保護者の皆様、御卒業おめでとうございました。




























































































お知らせ

平成26年度「鳥取工業高校課題研究発表会」を開催しました

2015年2月13日 09時14分

2月12日に課題研究発表会を鳥取市民会館 大ホールで開催しました。

 学校長挨拶

 
  理数工学科発表                 機械科発表

 
  制御・情報科発表                 電気科発表(実演中)
  
建設工学科発表 都市環境類型            建築類型 


講 評 鳥取大学 地域学部 教授 土井康作 先生
     「何のため、誰のためにものをつくるのか」、「常に考える必要性」等、発表者との対話的講評により多くのアドバイスを頂きました。

多数の御来場ありがとうございました。