山岳部の紹介

【活動場所】 山 他

【活動内容】 山を楽しむ

 平成28年度よりワンダーフォーゲル部より山岳部に名前を変更し活動を開始します。
 山岳部は山を楽しむ部活です。土日を利用し県内外の山を歩きます。普段の活動は山を歩くための基礎トレーニングとスポーツクライミングを予定しています。
 キャンプやアウトドアに興味がある人にお勧めです。
 高等学校体育連盟登山部に属しているので、インターハイ(全国大会)を目指して活動することも可能です。

 本校小体育館二階にクライミングボードを設置する計画が思うように進まない中、部分的にでも完成させて運用を開始できるようしていきたい。また、登山行動やクライミング技術において、外部指導者に引き続きご協力いただき知識技術の向上を目指している。

日誌

山岳部 新人戦に参加しました。

2017年4月24日 18時21分

4月21日(金)から23日(日)まで2泊3日の日程で「鳥取県高等学校新人登山大会」に参加しました。
会場は用瀬アルプス一帯でキャンプ地は用瀬カヌー水辺広場です。
本校からは新入部員を含め10名、2パーティでの参加となりました。

1年生は初めての宿泊を伴う山行となり、自分たちの食事のメニューや材料の購入、現地での調理と初めての体験が多くありました。
2日目の夕食ではなれないガスコンロと鍋でご飯を炊きましたが、うまく炊けているようでした。
登山行動も無事終えることができました。


開会式の様子


登山行動中の稜線の様子


洗足山付近の展望台からの眺望


キャンプ地での様子(本校は中央付近)