山岳部 富山県「立山」で合宿を行いました
2019年8月20日 09時00分8月8日~10日の2泊3日で富山県の立山周辺で合宿を行いました。
鳥取県各校山岳部員希望者合同で行われた合宿で貸し切りバスにて「室堂」まで行き、
「雷鳥沢キャンプ場」でテント設営。
2日目に「雄山」等をめぐる稜線歩きを行い
3日目早朝にテントを撤収し室堂まで行き貸し切りバスで帰路につきました。
台風の進路を心配していましたが大変天候に恵まれ北アルプスの雄大な景観を満喫しながらの山行となりました。
本校からは部員6名が参加し全員トラブル等もなく日程を無事終えることができました。
バス到着直後の「室堂バスターミナル」もう夕方です
今回の合宿に参加した6名の部員たち
石畳の登山道をメインザックを担ぎキャンプ場へ向かいます
みくりが池を見ながら足早にキャンプ場へ向かいます
2日目キャンプ場を後にし「雄山」に向かい稜線まで登ります
だいぶ登ってきました
さてこれからこの上に登るんだよ?やっぱりそうだよな。なんて会話が・・・
そんな会話してたけど結構登ってきたな
「雄山」到着。この後ろには「雄山神社」があります
この高いところが「雄山神社」みんなで参拝しました
雄山神社から雄山山頂小屋方面
雄山神社すぐ横にて
8月でしたがまだ雪が残っていて涼しいです
雄大な景観を楽しみながら稜線を歩きます
「剣岳」もきれいに見えました
テントを設営した「雷鳥沢キャンプ場」に帰ってきました。たくさんのテントが張られています
大自然のど真ん中にあるキャンプ場です
最終日キャンプ場からバスターミナルまで戻ります。よく見ると生徒たちが小さく見えます