制御・情報同好会の紹介

1 全国高等学校ロボット競技大会へロボットを設計・製作し、大会に参加する。
  競技例(毎年課題が変わります。)

 

2 ものづくりコンテスト電子回路組立部門に参加する。

3 ものづくり教室講師補助

日誌

八頭町ものづくり教室

2016年8月8日 13時58分

 8月7日(日) 八頭町中央公民館で開催されたものづくり教室にスタッフ参加しました。
 今回の製作物はFMステレオ送信機です。
 昨年度まではブレッドボードを使用して部品を差し込むだけでしたが、本年度は、はんだ付けをして部品が抜けないようにしました。
 小学校低学年から中学生までの参加者があり、はんだ付けをする部品点数が多いので、ある程度の部品を事前にはんだ付けしておきました。はじめてはんだごてを握る子どもたちが多く、苦労しながら取り組んでいましたが、完成したときの感動は大きく、ラジオから聞こえてくる自分の声に目を見開いて感激していました。
 本校の生徒も、着実に指導力を高めています。
 この、ものづくり教室のメイン講師は鳥取大学の村上先生です。先生には本校での社会人講師やものづくりコンテストでの審査員として日頃からお世話になっております。

次回は12月11日(日)の予定です。
全景
              全体の様子

指導中 
           部品をうまく曲げてね