小中学部 クリスマス会
2014年12月12日 16時02分12月12日(金)に小中学部合同でクリスマス会を行いました。
お楽しみコーナーでは、子ども達によるクリスマスソングのピアノ演奏、楽器演奏、を披露しました。
12月12日(金)に小中学部合同でクリスマス会を行いました。
お楽しみコーナーでは、子ども達によるクリスマスソングのピアノ演奏、楽器演奏、を披露しました。
クリスマス会&誕生会
先週末、ご近所にあるフライドチキンのお店でクリスマス会と誕生会を行いました。
あいにくの天気でしたが、お店に向かって元気よく出発! 「いってきまーす!!」
会では、最初に大きなチキンとメープルシロップがたっぷりかかった手作りスコーンなどをほお張りながら、有志によるクリスマスソング、手品の出し物を楽しみました。
ジングルベ~ル、ジングルベール・・・![]()
まもなく学部でもクリスマス会を行います。自分で集めた木の実や落ち葉、手作りの飾りの配置を考えながらリースに取りつけていきました。自分だけのオリジナルなリースができあがりました。出来栄えに満足そうな表情です。
障がい福祉サービスに関する研修
12月5日、鳥取市役所障がい福祉課の方2名を講師に迎え、障がい福祉サービスに関する研修を実施しました。
研修の最初に、障がい福祉サービスに関する総合的な支援システムの全体像を学びました。そして、障がい者手帳を利用した制度や福祉就労に関わる内容など、特別支援教育に携わる職員として押さえておきたい内容についても研修を受けることができました。
障がい者福祉サービスについて、その運用の複雑さ、判断基準の困難さなど、実務に携わる現場の方の意見をきくことができ、とても勉強になった研修でした。
学校だよりNo.7を掲載しました。ご覧ください。
11月28日(金)小中学部の収穫祭を行いました。
9月にみんなで秋に植える野菜を考え、分担して育てました。
大根、白菜、にんじん、キャベツ、ごぼう、カリフラワー、ちんげん菜
中庭に様々な秋野菜の実がなりました。
今日は、その野菜を使って各自が考えたメニューを調理しました。
鳥取盲学校いじめ防止基本方針を公開しました。→リンク
11月16日(日)に、今年度2回目となる国府町青年団さんとの交流会を開催しました。
まずは、本校体育館にて、3チームに分かれての風船バレー大会をしました。珍プレーや好プレーが続出し、笑いがたっぷりの風船バレーとなりました。この風船の中には鈴が入っており、見えにくさのある人も聞こえにくさのある人も一緒に楽しめるよう工夫がしてあります。
11月11日(火)人権教育の一環でロンドンパラリンピックゴールボール競技金メダリスト浦田理恵さん、ゴールボール日本代表強化指定選手工藤力也さんをお招きしました。