双葉会(関西支部)
9月1日(土)、関西同窓会・双葉会(米田満夫会長)総会が、大阪キャッスルホテル(大阪市中央区天満橋京町)において、来賓として鳥取県人会・上口淳弘副会長、鳥取県関西本部・大江誠二副本部長、鳥取市関西事務所・中原登所長をお迎えし、約50名の参加者により盛大に開催されました。鳥商関係としては、岡田信俊・同窓会会長、谷尾勝利・同窓会幹事長、関東同窓会(若葉会)・徳田正昭幹事長、西村省二元校長、坂林豊人前校長、岩田直樹校長が参加しました。
当初予定の7月7日(土)が西日本豪雨のために順延となった関係で、参加者が若干減りましたが、佃春雄・双葉会幹事長の軽妙な司会進行のもと、午前11時から午後3時まで楽しい時を過ごすことができました。最後に、旧商、西商、新商の校歌、応援歌、唱歌「ふるさと」を合唱し、来年の再会を誓いました。
次第は、下記のとおりです。
第1部 総会
1 開会挨拶 2 黙祷 3 会長挨拶 4 来賓紹介 5 来賓挨拶
6 議事 7 新役員紹介 8 鳥商報告 9 閉会挨拶
第2部 講演
「懐かしの鳥取商業高校 今・昔」(坂林豊人前校長)
第3部 懇親会
1 乾杯 2 歓談 3 アトラクション(因幡の傘踊り) 4 中締
5 校歌 6 閉会挨拶

本校事務局
2月28日(水)表彰式に続いて同窓会入会式を行いました。3月1日(木)の卒業式に先だっての式となりましたが、岡田同窓会長様はじめ役員の方々に出席していただきました。岡田会長様からは新入会員となる3年生に歓迎の言葉と同窓会のネットワークを十分に活用して欲しいとのお話をいただき、「産文賞」(学校・家庭・地域・における顕著な取組や成果を顕彰し、今後の本校生徒のますますの活躍と同窓会活動の発展を願う賞として同窓会から贈られるもの)を岡野里香さん、三谷翔君の2名に授与していただきました。谷尾幹事長様から役員紹介と活動状況報告をしていただいた後、平原光星君が代表して新入会員宣誓を行いました。

本校事務局
本校事務局
平成28年度の同窓会定期総会ならびに懇親会を下記のとおり開催いたしますので、会員の皆様お誘い合わせのうえ、多数御出席いただきますよう御難内申し上げます。
1.日時
6月25日(土) 午後6時00分
2.場所
白兎会館 2階 飛翔の間
鳥取市末広温泉町556
電話(0857)23−1021
3.会費
4000円
事務局 (0857)28−0156 担当 松田・狩野
本校事務局
2月29日(月)午後、ご来賓の皆様をお迎えして、平成27年度同窓会入会式が行われました。
写真左は、岡田信俊同窓会長から産文賞(学校・家庭・地域における顕著な取組や成果を顕彰し、今後の本校生徒の益々の活躍と同窓会の発展を願う賞)を贈られている様子、写真右は新入会員宣誓の様子です。
若葉会(関東支部)
去る9月26日(土)、日本教育会館内「喜山倶楽部」において、平成27年度東京若葉会の総会及び懇親会が行われました。大変お忙しい中、鳥取県東京本部副部長・吉井美和子様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
懇親会では、昨今の鳥商の様子、参加者や同窓生の近況などを語り合い、大いに盛り上がりました。
本校事務局
6月27日(土)、白兎会館において平成27年度同窓会総会が行われ、約70名の同窓生の皆様にご参加いただきました。旧交を温めた懇親会は大いに盛り上がり、あっという間に閉会の乾杯となりました。
鳥商同窓会がさらに発展するために、引き続き、皆様のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
双葉会(関西支部)
以下の日程で平成27年度双葉会(同窓会関西支部)総会が催されます。
今年度より部活のOB・OG会を結成し、会の充実発展を図る予定ですので、皆様にはご臨席を賜りますようお願い致します。
記
日時 平成27年7月4日(土)11時〜15時(10時30分受付開始)
会場
大阪キャッスルホテル(7階)次第
第1部 総会
第2部 講演 仮題「鳥商の歴史を語る」第22代校長 高野辰二郎 先生
第3部 懇親会
本校事務局
2月27日(金)午後、平成26年度同窓会入会式が行われました。
岡田信俊同窓会長による卒業生に向けての言葉に引き続き、岡田会長から西村空さん、福冨その子さんに産文賞(同窓会が学校・家庭・地域における顕著な取り組みや成果を顕彰する賞)が贈られました。その後で、谷尾勝利同窓会幹事長が同窓会役員紹介・活動状況報告を行いました。