歴史と沿革


本校は明治43(1910)年、鳥取県初の商科学校「鳥取県立商業学校」として創立しました。

創立当初の実習風景  旧校舎

その後、昭和9年に「
鳥取県立鳥取商業学校」と改称し、戦後の昭和24年からは「鳥取県立鳥取西高等学校商業科」に統合されました。

昭和10年頃、機械式計算機の実習  鳥取西高等学校商業科での実践授業

そして昭和32年、校舎を新築し独立。「
鳥取県立鳥取商業高等学校」となり、現在に至ります。

年表

できごと
明治43年鳥取県立商業学校として鳥取市東町(現鳥取市立北中学校の地)に開校
大正11年5年制商業学校となる
昭和9年鳥取県立鳥取商業学校と改称
昭和23年学制改革 鳥取県立鳥取商業高等学校と改称
昭和24年学制改革 鳥取県立鳥取西高等学校商業科に合併
昭和32年鳥取県立鳥取西高等学校より分離独立
校章制定

昭和34年現在地(鳥取市湖山町)の新校舎落成
昭和35年校歌制定
創立50周年

昭和43年福井国体 男子ボート部ナックルフォア準優勝
昭和49年商業学科に小学科制導入
(商業科四学級、経理科一学級、情報処理科一学級)

昭和60年鳥取国体 男子ソフトテニス部と女子アーチェリー部が団体優勝
昭和62年韓国 清州女子商業高等学校と交流開始
昭和63年全国高校総体 陸上やり投げで個人優勝
昭和63年通産省第二種情報処理技術者試験に県内高校生で初合格
平成2年商業学科改編
(商業科四学級、国際経済科二学級、会計科一学級、情報管理科二学級)

平成3年日商簿記検定1級に県内高校生で初合格
平成5年韓国 清州女子商業高等学校と姉妹校提携
平成6年第一回鳥商デパート開催
平成10年全国高校総体 女子アーチェリー部が団体優勝
平成11年商業学科改編
(商業科三学級、国際経済科一学級、情報管理科二学級)
英語学科英語科二学級を新設

平成13年全国IT・簿記選手権で簿記部が団体優勝
平成16年全国高等学校野球選手権大会に野球部が初出場
平成19年
商業学科に類型制を導入 英語学科一学級を減じ一学級
平成20年 英語科募集を停止 商業学科六学級  
平成22年英語学科閉科 商業学科五学級
創立100周年    
 
平成23年 全国高等学校野球選手権大会に野球部が2回目の出場  
平成24年全商検定1級七種目取得を三名が達成(県内高校で初)
平成25年 平成27年までの3年間
文部科学省教育課程研究指定(ケーススタディ、知識構成型ジグソー法)
 
平成27年第一回鳥取県商業教育フォーラムを開催
平成28年全国商業高等学校長協会「学校表彰」受賞
吹奏楽部マーチングバンドが全国大会に14年連続出場
男子バレーボール部 春高バレーに10回目の出場

平成30年
文部科学省「キャリア教育優良学校表彰」受賞
令和2年コロナ禍の中、第27回鳥商デパートを家族限定公開で開催
全商検定1級七種目取得を3年連続で達成
 
令和3年日本学校保健会「全国健康づくり推進学校表彰」最優秀校(県内高校初)  
単位制教育課程導入  商業学科四学級
GIGAスクール構想による一人一台端末の導入