【鳥デパ】お客様アンケートへのご協力をお願いいたします
2017年12月2日 11時00分鳥商デパートへお越しいただいたお客様へ、アンケートのお願いです。
よりよい鳥商デパートにするため、お客様アンケートを実施しております。
回答ページはこちらです(回答期限12月10日)
PDF:587KB | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
鳥商デパートへお越しいただいたお客様へ、アンケートのお願いです。
よりよい鳥商デパートにするため、お客様アンケートを実施しております。
回答ページはこちらです(回答期限12月10日)
第24回鳥商デパート一日目が開店いたしました。
実に多くのお客様にお越しいただいており、大盛況の模様です。ありがとうございます。
webページで回答できるお客様アンケートを実施しておりますので、忌憚のないご意見をお願いいたします。
いよいよ開店当日の朝となりました。鮮魚や精肉など、生鮮物担当の店員は朝の六時半から出校して準備に取りかかっています。
また今年は鮮魚部門が復活しました。場所は大体育館すぐ横の小体育館下になりますので、ぜひお立ち寄りください。
毎年好評をいただいている餅つきの実演販売「小学生の店」ですが、昨日と今日、湖山西小学校の生徒さんが本校を訪れリハーサルを行いました。
店舗担当の生徒会役員と一緒に餅をつき、成形しました。当日は生徒会の餅つき男子たちが丹精込めたつきたての餅を用意しておりますのでぜひお立ち寄りください。
商品が着々と到着して、各店舗の準備も佳境を迎えました。仕込みが必要な商品もたくさんあり、明朝早くに出校して準備するものもあります。外は冷たい風と雨ですが、生徒の皆さんはくれぐれも体調管理に万全を期してください。
毎年恒例、生徒が走れば先生も走る鳥商デパート前日準備がいよいよ始まりました。三年生は今日は終日、開店準備に追われます。まだ午前中の時点では商品が届ききっていないようですが、検品作業や最終準備に夜遅くまでかかる店舗もあります。
冷たい風と雨の中、三年生は午後より開店準備に勤しみました。
店舗設営はほぼ終わり、明日は丸一日を使って商品の検品と陳列・最終準備となります。毎年慌ただしい前日準備ですが、明日は特に冷え込むと予想されているので生徒の皆さんは体調管理に気をつけてください。
開店まで残り三日となりました。一部商品はすでに入荷し、その検品作業や値札作りに生徒は追われています。
明日より授業は午前中のみとなり、午後からは各部門が本格的な開店準備に入ります。本会場である大体育館には店舗用電源が引かれ、シートとセパレータが設置されました。開店準備の模様をまた明日、お知らせしたいと思います。
いよいよ開店まで残り一週間となりました。
寒風が身に染みる中、本校前の交差点と街道沿いに横断幕とのぼりを設置しました。
交通量の多い道なので広告効果は抜群です。遠くから来県された方々にも知っていただけると幸いです。
鳥商デパートへ自家用車でお越しになる方へ、駐車場の案内と右折禁止のお願いです。
当日の駐車場は