おすすめ本のPOPを作成しました!
2019年2月28日 09時53分今年も「おすすめ本のPOP作り」を行いました。3年生国語表現の授業で読書活動の一環として行っているもので、履修者全員がPOP作りを行いました。鳥商図書館の蔵書はもちろん、自分が読んで好きになった本等も紹介しており、その中の何点かのPOPが職員室前に掲示してあります。今年度は図書の貸し出し冊数も増え、活字に親しむ生徒が増えたようです。東北大学で脳科学を研究される川島隆太教授も、スマホやネットではなく活字によって知識や情報を得ることは、脳の発達にとって重要かつ大切なことであると言っておられます。これから春休み…。心地よい春風を感じながら、お気に入りの一冊と過ごす時間もいいのではないでしょうか。